2020-10-04 14:18:38

SITEMAP

あ行の花
2020/05/12 オオジシバリ(大地縛り)
2020/05/04 アメリカフウロ
2020/04/27 オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
2020/04/26 オヤブジラミ(雄藪虱)
2020/04/26 ウシハコベ(牛繁縷)
2020/04/19 アヤメ(菖蒲)
2020/04/18 イカリソウ(錨草)
2020/04/07 オランダミミナグサ(和蘭耳菜草)
2017/05/16 イワカガミ
2017/05/09 ウシハコベ
2017/05/06 アメリカオニアザミ
2015/11/30 アメリカネナシカズラ
2015/10/27 イタドリ
2015/10/16 イヌガラシ
2015/10/10 イヌタデ
2015/10/08 アレチヌスビトハギ
2015/10/02 イボクサ
2015/09/27 イブキトリカブト
2015/09/15 オトコエシ
2015/09/14 オクモミジハグマ(奥紅葉白熊)
2015/09/01 アキノノゲシ
2015/08/30 オオバナミズキンバイ
2015/08/27 イヌコモチナデシコ
2015/08/26 オトギリソウ
2015/08/08 オオニシキソウ
2015/08/07 エノキグサ
2015/08/06 イヌホオズキ
2015/08/05 アメリカオニアザミ
2015/08/04 オヤブジラミ
2015/06/11 アメリカフウロ
2015/05/29 アメリカオニアザミ
2015/05/21 アヤメ
2015/05/17 ウシハコベ
2015/05/16 ウマノアシガタ
2015/04/22 オオジシバリ
2015/04/12 オランダミミナグサ
2015/04/07 オオイヌノフグリ
2015/02/22 オオイヌノフグリ
2015/02/11
2014/09/15 イシミカワ
2014/09/15 オオニシキソウ
2014/09/15 オトギリソウ
2014/09/13 アレチヌスビトハギ
2014/09/08 アサガオ
2014/09/04 イヌホオズキ
2014/09/02 オオイヌタデ
2014/08/27 エノキグサ
2014/08/23 ホソバアキノノゲシ
2014/08/22 アメリカネナシカズラ
2014/08/18 オオニシキソウ
2014/08/01 アオツヅラフジ
2014/07/29 アメリカオニアザミ
2014/07/25 オニユリ
2014/06/26 アカメガシワ(雌花)
2014/06/19 アカメガシワ
2013/10/28 アザミ
2013/10/14 アキノノゲシ
2013/10/11 オオオナモミ
2013/07/19 オニユリ
2013/05/30 オオキンケイギク
2013/05/27 オヤブジラミ
2013/05/19 オニタビラコ
2013/05/14 オヘビイチゴ
2013/05/13 オオジシバリ
2013/05/04 アメリカフウロ
2013/04/18 オランダミミナグサ
2013/03/16 オオイヌノフグリ
2013/03/11 ウメ(梅)コゲラ
2013/03/08 ウメ(梅)
2013/02/18 ウメ(梅)
アオイ科
2015/09/01 モミジアオイ
2012/08/23 モミジアオイ(紅葉葵)
2012/01/05 ゼニバアオイ(銭葉葵)
2011/09/15 モミジアオイ(紅葉葵)
2011/09/13 ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)
2011/06/23 ゼニアオイ(銭葵)
2008/09/20 モミジアオイ(紅葉葵)
2008/06/07 ゼニアオイ(銭葵)
2007/09/01 モミジアオイ(紅葉葵)
2007/07/27 イチビ
2007/07/14 ゼニバアオイ(銭葉葵)
2007/06/15 タチアオイ
アカザ科
2012/01/23 シロザ(白藜)
アカネ科
2020/03/22 ヤエムグラ
2015/08/25 メリケンムグラ
2015/08/12 ヘクソカズラ
2015/05/15 ヤエムグラ
2014/08/08 メリケンムグラ
2014/07/17 ヘクソカズラ
2012/08/31 メリケンムグラ
2012/07/24 ヤイトバナ(ヘクソカズラ)
2012/03/14 クルマムグラ(車葎)
2011/09/05 メリケンムグラ
2011/07/26 ヤエムグラ(八重葎)
2011/06/29 ヨツバムグラ(四葉葎)
2011/06/19 カワラマツバ(河原松葉)
2011/05/12 ヤエムグラ(八重葎)
2009/07/13 ヤエムグラ(八重葎)
2009/07/06 ツルアリドオシ(蔓蟻通)
2009/01/16 クチナシ(梔子)
2008/08/30 メリケンムグラ(メリケン葎)
2008/08/26 ヤイトバナ(灸花)
2008/05/04 ヨツバムグラ(四葉葎)
2008/04/25 ヤエムグラ(八重葎)
2007/10/13 ツルアリドウシ(蔓蟻通)
2007/09/20 メリケンムグラ(米利堅葎)
2007/09/18 フタバムグラ(双葉葎)
2007/07/10 クチナシ(梔)
2007/07/09 ヤイトバナ(灸花)・ヘクソカズラ(屁糞葛)
2007/07/03 ハクチョウゲ
アカバナ科
2015/08/31 ヒレタゴボウ
2015/08/30 オオバナミズキンバイ
2015/08/15 マツヨイグサ
2015/08/05 コマツヨイグサ
2015/06/06 ユウゲショウ
2014/09/01 ヒレタゴボウ
2014/08/02 ユウゲショウ
2014/07/21 マツヨイグサ
2014/07/16 コマツヨイグサ
2013/05/12 ユウゲショウ
2012/08/21 ユウゲショウ(夕化粧)
2012/07/18 ミズキンバイ(水金梅)
2011/09/04 ヒレタゴボウ(鰭田牛蒡)
2011/07/26 ミズキンバイ(水金梅)
2011/07/26 ユウゲショウ(夕化粧)
2011/06/30 マツヨイグサ(待宵草)
2011/06/28 ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)
2008/10/08 ミズタマソウ(水玉草)
2008/09/26 ヒレタゴボウ(鰭田牛蒡)
2008/06/04 コマツヨイグサ(小待宵草)
2007/09/18 チョウジタデ(丁子蓼)
2007/09/04 ヒレタゴボウ(鰭田牛蒡)
2007/08/24 ミズタマソウ(水玉草)
2007/07/27 メマツヨイグサ
2007/07/17 ミズキンバイ(水金梅)
2007/06/10 コマツヨイグサ(小待宵草)
アケビ科
2012/04/29 アケビ
2008/05/18 ムベ(郁子)
2008/05/11 ムベ
2008/04/28 アケビ
アサ科
2007/09/08 セイヨウカラハナソウ(西洋唐花草)
アブラナ科
2020/03/01 タネツケバナ
2015/10/16 イヌガラシ
2015/05/12 スカシタゴボウ
2015/04/10 ナノハナ
2014/08/20 スカシタゴボウ
2014/06/23 マメグンバイナズナ
2013/01/25 ナズナ
2012/08/20 スカシタゴボウ(透田牛蒡)
2012/08/16 ショカツサイ(ハナダイコン)
2012/06/28 カラクサガラシ
2012/05/19 ハマダイコン
2012/05/16 イヌガラシ
2012/05/03 ミチタネツケバナ(道種浸け花)
2012/05/03 ナノハナ(菜の花)
2012/04/21 ワサビ(山葵)
2012/04/17 ナズナ
2012/04/14 ナノハナ(菜の花)
2012/03/08 タネツケバナ(種浸け花)
2012/03/04 ナズナ(薺)
2012/02/29 カラクサガラシ(唐草芥子)
2011/06/23 スカシタゴボウ(透田牛蒡)
2011/06/19 イヌガラシ(犬芥子)
2011/06/17 マメグンバイナズナ(豆軍配薺)
2011/06/14 ナズナ
2011/06/05 ナノハナ(菜の花)
2011/06/03 スカシタゴボウ(透田牛蒡)
2011/05/27 タネツケバナ
2011/05/26 セイヨウカラシナ(西洋芥子菜)
2011/05/19 ショカツサイ(諸葛菜)
2011/02/24 ナズナ
2009/03/19 ナノハナB(菜の花)
2009/03/17 ナノハナA(菜の花)
2009/02/12 ミチタネツケバナ
2008/10/22 ナノハナ?
2008/06/23 スカシタゴボウ(透田牛蒡)
2008/05/15 コンロンソウ(崑崙草)
2008/05/11 オランダガラシ
2008/05/06 コンロンソウ(崑崙草)
2008/05/02 イヌガラシ(犬芥子)
2008/04/29 ショカツサイ(諸葛菜)
2008/04/26 ナノハナ(菜の花)
2008/04/21 ワサビ(山葵)
2008/04/02 ナズナ(薺)
2008/03/24 タネツケバナ(種浸け花)
2007/06/02 イヌガラシ(犬芥子)
アヤメ科
2020/04/19 アヤメ(菖蒲)
2015/05/22 シャガ
2015/05/21 アヤメ
2013/04/11 シャガ
2012/08/09 ヒメヒオウギズイセン(姫緋扇水仙)
2012/06/04 シャガ
2012/05/26 キショウブ
2012/05/26 アヤメ
2012/02/14 ヒメオウギスイセン(姫扇水仙)
2011/06/22 シャガ(射干)
2011/06/19 キショウブ(黄菖蒲)
2011/06/02 ニワゼキショウ(庭石菖)
2009/09/11 ニワゼキショウ
2008/05/28 キショウブ(黄菖蒲)
2008/05/28 ノハナショウブ(野花菖蒲)
2008/05/28 アヤメ(文目)
2008/05/22 ニワゼキショウ(庭石菖)
2008/05/20 キショウブ(黄菖蒲)
2008/04/29 シャガ(射干;著莪)
2007/07/22 ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)
2007/06/06 ニワゼキショウ(白花)・カブトエビ(甲海老)
2007/06/05 キショウブ(黄菖蒲)
アリノトウグサ科
2011/08/05 アリノトウグサ(蟻塔草)
2007/09/15 オオフサモ(大房藻)
イグサ科
2015/04/21 スズメノヤリ
2013/04/07 スズメノヤリ
2012/02/21 イグサ(藺草)
2011/06/06 イグサ
2009/03/27 スズメノヤリ(雀の槍)
2008/05/22 イ・イグサ(藺草)
2008/05/01 ヤマスズメノヒエ(山雀の稗)
2008/04/09 スズメノヤリ(雀の槍)
2007/12/15 イ(イグサ)
イチヤクソウ科
2009/06/07 ギンリョウソウ(銀竜草)
イネ科
2014/09/15 ジュズダマ
2012/05/19 スズメノテッポウ(雀の鉄砲)
2012/05/19 スズメノカタビラ
2012/04/27 スズメノヤリ(雀の槍)
2012/02/26 カモガヤ(鴨茅)
2012/02/15 アメリカスズメノヒエ
2011/06/17 ギョウギシバ(行儀芝)
2011/06/17 コバンソウ
2008/11/06 セイバンモロコシ
2008/09/09 ジュズダマ(数珠玉)
2008/05/29 チガヤ(茅)
2008/05/20 ヒメコバンソウ(姫小判草)
2008/05/20 コバンソウ(小判草)
2008/04/30 ハルガヤ(春茅)
2008/04/18 スズメノテッポウ(雀の鉄砲)
2007/12/25 ホソムギ???
2007/12/24 イネ科(2)
2007/12/19 タチスズメノヒエ
2007/12/03 チカラシバ(力芝)
2007/10/26 ススキ(薄)
2007/10/04 コメヒシバ(小雌日芝)
2007/07/30 ジュズダマ(数珠玉)
2007/07/02 エノコログサ(狗尾草)
2007/06/13 チガヤ(茅)
イワウメ科
2017/05/16 イワカガミ
2012/04/29 イワウチワ
イワタバコ科
2007/12/10 イワギリソウ(岩桐草)
イラクサ科
2012/04/23 カテンソウ(花点草)
2008/08/31 カラムシ
2008/04/12 カテンソウ(花点草)
2007/11/10 カラムシ
ウコギ科
2012/02/09 キヅタ(木蔦)
2009/07/12 トチバニンジン
2007/11/29 ヤツデ(八手)
2007/08/11 ウド(独活)
2007/06/28 トチバニンジン(栃葉人参)
ウマノスズクサ科
2008/04/13 ウスバサイシン(薄葉細辛)
2007/08/02 ウマノスズクサ(馬の鈴草)
ウリ科
2014/09/15 ゴキヅル
2014/09/15 スズメウリ
2008/10/10 アレチウリ(荒地瓜)
2008/10/03 スズメウリ(雀瓜)
2008/09/01 ゴキヅル(合器蔓)
2008/07/05 キカラスウリ(黄烏瓜)
2007/11/17 柿?
2007/10/26 アレチウリ(荒地瓜)
2007/08/30 ゴキヅル(合器蔓)
エゴノキ科
2007/05/29 エゴノキ
オオバコ科
2020/04/28 タチイヌノフグリ(立犬の陰嚢)
2020/04/27 オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
2017/05/10 ヘラオオバコ
2016/05/04 マツバウンラン
2015/05/13 ヘラオオバコ
2014/09/15 ヘラオオバコ
2013/05/22 ヘラオオバコ
2012/08/07 ヘラオオバコ
2011/07/26 ヘラオオバコ(箆大葉子)
2011/06/05 オオバコ(大葉子)
2011/06/01 ツボミオオバコ
2008/06/05 ヘラオオバコ(箆大葉子)
2007/06/05 ツボミオオバコ(蕾大葉子)
2007/06/03 オオバコ(大葉子)
オトギリソウ科
2015/09/27 コケオトギリ
2015/08/29 コゴメバオトギリ
2015/08/26 オトギリソウ
2014/09/15 オトギリソウ
2012/08/03 オトギリソウ(弟切草)
2012/07/16 コゴメバオトギリ
2012/01/28 ヒメオトギリ(姫弟切)
2012/01/27 コケオトギリ(苔弟切)
2011/09/13 オトギリソウ(弟切草)
2011/06/28 コゴメバオトギリ(小米葉弟切)
2011/06/19 キンシバイ(金糸梅)
2008/09/06 オトギリソウ(弟切草)
2007/12/01 季節はずれの花
2007/08/12 オトギリソウ(弟切草)
2007/07/26 コゴメバオトギリ(小米葉弟切)
2007/07/07 キンシバイ(金糸梅)
2007/07/06 ビヨウヤナギ(未央柳・美容柳)
オミナエシ科
2015/09/15 オトコエシ
2015/04/27 ノヂシャ
2013/04/19 ノヂシャ
2012/05/19 ノヂシャ
2011/10/01 オトコエシ(男郎花)
2011/05/28 ノヂシャ(野萵苣)
2009/09/10 ノヂシャ
2008/09/28 オミナエシ(女郎花)
2008/09/28 オトコエシ(男郎花)
2008/04/29 ノヂシャ(野萵苣)
2007/09/12 オトコエシ(男郎花)
2007/08/13 オミナエシ(女郎花)
オモダカ科
2012/08/20 オモダカ(面高)
2008/05/15 ウリカワ(瓜皮)
2007/09/10 オモダカ(面高)
2007/07/21 オモダカ(面高)?
か行の花
2020/05/11 コメツブツメクサ(米粒詰草)
2020/05/11 カンサイタンポポ(関西蒲公英)
2020/05/05 カタバミ(片喰)
2020/05/03 キツネアザミ(狐薊)
2020/05/02 カラスノエンドウ(烏野豌豆)ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)
2020/04/21 カスマグサ
2020/03/28 カキドオシ
2020/03/24 コハコベ
2020/03/02 キュウリグサ
2017/05/25 ムラサキケマン
2017/05/11 クサフジ
2015/10/18 クズ
2015/10/05 クリ
2015/09/27 コケオトギリ
2015/09/27 コウゾリナ
2015/09/26 ゲンノショウコ
2015/09/24 キツネノマゴ
2015/09/22 クルマバハグマ(車葉白熊)
2015/09/16 キンミズヒキ
2015/08/29 コゴメバオトギリ
2015/08/24 クサフジ
2015/08/19 クサギ
2015/08/10 クズ
2015/08/05 コマツヨイグサ
2015/05/25 キンギンボク
2015/05/21 クリンソウ
2015/05/20 コウゾ
2015/05/19 ムラサキカタバミ
2015/05/19 カタバミ
2015/05/09 ゲンゲ
2015/05/07 キランソウ
2015/05/06 カキドオシ
2015/04/30 カタクリ
2015/04/20 カンサイタンポポ
2015/04/19 コハコベ
2015/04/17 カラスノエンドウ
2015/04/14 カスマグサ
2015/04/11 コメツブツメクサ
2015/04/09 キュウリグサ
2014/10/28 キク
2014/09/15 ゴキヅル
2014/09/10 クズ
2014/09/03 コミカンソウ
2014/08/31 クサネム
2014/08/28 キツネノボタン
2014/08/25 クレオメ
2014/07/16 コマツヨイグサ
2014/07/15 コムラサキシキブ
2014/06/16 コマツナギ
2013/10/27 キンモクセイ
2013/10/07 コスモス(秋桜)
2013/10/04 キンモクセイ
2013/07/05 コウゾリナ
2013/06/24 キンギンボク
2013/06/19 クサフジ
2013/06/13 カロライナジャスミン
2013/05/28 キツネアザミ
2013/05/15 カキドオシ
2013/05/08 カタバミ
2013/05/05 ゲンゲ
2013/04/30 クスダマツメクサ
2013/04/29 コメツブツメクサ
2013/04/25 キランソウ
2013/04/14 カンスゲ?
2013/04/12 カスマグサ
2013/04/05 ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)・カラスノエンドウ(烏野豌豆)
2013/04/04 カンサイタンポポ(関西蒲公英)
2013/03/30 コケ
2013/03/28 コブシ(辛夷)
2013/03/14 コハコベ
2013/03/12 キュウリグサ(胡瓜草)
2013/03/02 コハコベ
カエデ科
2012/05/01 イロハモミジ
2008/05/23 イロハモミジの種子
2008/05/12 イロハモミジ
2007/05/26 イロハモミジ(いろは紅葉)
ガガイモ科
2012/08/29 ガガイモ
2011/09/01 ガガイモ
2008/09/21 コカモメヅル
2008/09/07 ガガイモ
2007/09/12 コカモメヅル(小鴎蔓)
2007/09/09 フウセントウワタ(風船唐綿)
2007/08/20 ガガイモ(蘿摩)
カタバミ科
2020/05/05 カタバミ(片喰)
2015/05/19 カタバミ
2015/05/01 ミヤマカタバミ
2013/05/08 カタバミ
2012/05/01 カタバミ(片喰)
2011/06/19 オッタチカタバミ(おっ立ち片喰)
2011/05/31 ムラサキカタバミ(紫片喰)
2011/05/20 カタバミ
2009/09/10 カタバミ
2009/09/10 イモカタバミ(芋片喰)
2009/04/04 カタバミ(片喰)
2009/01/03 イモカタバミ(芋片喰)
2008/05/31 ハナカタバミ
2008/05/30 カタバミ(片喰)
2008/05/13 ハナカタバミ(花片喰)
2008/04/19 ミヤマカタバミ(深山傍食)
2007/10/31 ハナカタバミ
2007/06/08 ムラサキカタバミ(紫片喰・紫傍食)
カバノキ科
2008/04/23 ハンノキ(榛の木)
ガマ科
2012/07/26 ヒメガマ
2011/09/13 ヒメガマ(姫蒲)
2008/08/12 ヒメガマ(姫蒲)
2008/08/10 コガマ(小蒲)
2007/07/15 ヒメガマ
2007/06/14 ガマ(蒲)
カヤツリグサ科
2013/04/14 カンスゲ?
2012/05/07 カサスゲ(笠菅)
2012/04/29 カサスゲ
2012/02/11 ヒデリコ(日照子)
2011/06/13 アゼナルコスゲ(畔鳴子菅)
2008/05/01 カヤツリグサの仲間
2008/04/29 アゼスゲ(畦菅)
2008/04/24 ヒメカンスゲ(姫寒菅)
2008/04/15 スゲの仲間?
2007/10/02 メリケンガヤツリ
2007/09/23 ヒデリコ(日照子)
2007/09/19 ハマスゲ(浜菅)
2007/09/17 タマガヤツリ(玉蚊帳吊り)
2007/09/16 コゴメガヤツリ(小米蚊帳吊)
2007/09/12 ヒメクグ(姫くぐ)
2007/09/10 キンガヤツリ(金蚊帳吊)
キキョウ科
2015/09/27 ツルニンジン
2015/09/27 ソバナ
2015/08/17 ミゾカクシ
2015/05/07 タニギキョウ
2014/08/05 ミゾカクシ
2012/11/16 ツリガネニンジン
2012/07/06 ミゾカクシ
2012/07/01 ヒナギキョウ(雛桔梗)
2011/09/13 ミゾカクシ(溝隠)
2011/09/02 ツリガネニンジン(釣鐘人参)
2011/06/19 キキョウソウ(桔梗草)
2009/07/26 ミゾカクシ(溝隠)
2009/01/13 ツリガネニンジン(釣鐘人参)
2008/09/27 ミゾカクシ(溝隠)
2008/06/21 ホタルブクロ(蛍袋)
2008/06/06 キキョウソウ(桔梗草)
2008/05/18 タニギキョウ(谷桔梗)
2007/10/29 ツリガネニンジン
2007/10/23 ツルニンジン(蔓人参)
2007/08/30 ロベリア?
2007/08/15 キキョウ(桔梗)
2007/06/30 ホタルブクロ(蛍袋)
2007/06/12 ヒナギキョウ(雛桔梗)
2007/06/11 ミゾカクシ(溝隠)
2007/06/04 キキョウソウ(桔梗草)
キク科
2020/05/12 オオジシバリ(大地縛り)
2020/05/11 カンサイタンポポ(関西蒲公英)
2020/05/10 ハルジオン(春紫菀)、ヒメジョオン(姫女菀)
2020/05/03 キツネアザミ(狐薊)
2017/05/06 アメリカオニアザミ
2015/12/08 セイタカアワダチソウ
2015/10/31 ハキダメギク
2015/09/27 ヒヨドリバナ
2015/09/27 タムラソウ
2015/09/27 コウゾリナ
2015/09/22 クルマバハグマ(車葉白熊)
2015/09/14 オクモミジハグマ(奥紅葉白熊)
2015/09/01 アキノノゲシ
2015/08/05 アメリカオニアザミ
2015/06/04 ニガナ
2015/05/29 アメリカオニアザミ
2015/05/12 ハハコグサ
2015/04/22 オオジシバリ
2015/04/20 カンサイタンポポ
2014/10/28 キク
2014/09/15 ブタクサ
2014/09/05 タカサブロウ
2014/08/23 ホソバアキノノゲシ
2014/07/29 アメリカオニアザミ
2014/06/17 ヒメジョオン
2014/06/08 ノアザミ
2013/10/28 アザミ
2013/10/22 セイタカアワダチソウ
2013/10/14 アキノノゲシ
2013/10/11 オオオナモミ
2013/10/07 コスモス(秋桜)
2013/07/05 コウゾリナ
2013/05/30 オオキンケイギク
2013/05/28 キツネアザミ
2013/05/19 オニタビラコ
2013/05/13 オオジシバリ
2013/05/10 ハハコグサ
2013/04/04 カンサイタンポポ(関西蒲公英)
2013/03/15 シロバナタンポポ(白花蒲公英)
2013/03/03 ノボロギク(野襤褸菊)
2013/02/19 マメカミツレ
2012/12/18 タカサブロウ
2012/11/30 フジバカマ
2012/11/12 ヨメナ
2012/11/07 コウヤボウキ(高野箒)
2012/10/15 ハキダメギク
2012/09/14 ブタクサ
2012/08/19 コオニタビラコ(小鬼田平子)
2012/08/15 オニノゲシ(鬼野芥子)
2012/08/14 ノゲシ(野芥子)
2012/07/23 ブタナ
2012/07/12 アメリカオニアザミ (亜米利加鬼薊)
2012/05/29 ノアザミ
2012/05/27 キツネアザミ
2012/05/06 カンサイタンポポ(関西蒲公英)
2012/05/01 オオジシバリ(大地縛り)
2012/03/06 ノボロギク(野襤褸菊)
2012/02/18 ヤクシソウ(薬師草)
2012/02/05 コウヤボウキ(高野箒)
2012/02/03 コイブキアザミ(小伊吹薊)
2012/02/02 キオン(黄苑)
2012/01/22 サワヒヨドリ(沢鵯)
2011/10/15 ベニバナボロギク(紅花襤褸菊)
2011/10/15 ヒヨドリバナ(鵯花)
2011/09/30 ホソバアキノノゲシ(細葉秋の野芥子)
2011/09/13 ハルシャギク(波斯菊)
2011/07/26 コウゾリナ(顔剃菜)
2011/06/28 ヒレアザミ(鰭薊)ではなくアメリカオニアザミでした。
2011/06/26 ノボロギク(野襤褸菊)
2011/06/23 ハキダメギク(掃溜菊)
2011/06/21 オオジシバリ(大地縛)
2011/06/14 カンサイタンポポ(関西蒲公英)
2011/06/07 ノアザミ(野薊)
2011/06/07 オオキンケイギク(大金鶏菊)
2011/06/04 オニタビラコ(鬼田平子)
2011/06/03 ニガナ(苦菜)
2011/05/13 キツネアザミ(狐薊)
2009/09/11 サワヒヨドリ(沢鵯)
2009/09/10 キセルアザミ
2009/07/13 ノアザミ(野薊)
2009/04/20 オオジシバリ(大地縛り)
2009/04/06 セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)
2009/01/07 ツワブキ(石蕗、艶蕗)
2009/01/05 アザミ(薊)
2008/11/12 アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
2008/11/05 ヒヨドリバナ(鵯花)
2008/10/31 ヒヨドリバナ(鵯花)
2008/10/24 ブタナ
2008/10/17 ヨモギ(蓬)
2008/10/16 オオオナモミ
2008/10/15 ハキダメギク(掃溜菊)
2008/10/11 コセンダングサ(小栴檀草)
2008/10/11 アメリカセンダングサ(亜米利加栴檀草)
2008/10/01 シュウブンソウ(秋分草)
2008/09/14 アキノノゲシ(秋の野芥子)
2008/09/13 タカサブロウ(高三郎)
2008/06/18 ノアザミ(野薊)
2008/05/31 オオキンケイギク(大金鶏菊)
2008/05/24 ウラジロチチコグサ
2008/05/24 チチコグサ
2008/05/18 イワニガナ(岩苦菜)
2008/05/16 ミヤマヨメナ(深山嫁菜)
2008/05/16 ハハコグサ(母子草)
2008/05/15 サワオグルマ(沢小車)
2008/05/14 キツネアザミ(狐薊)
2008/05/04 ハルジオン(春紫苑)
2008/05/03 オニタビラコ(鬼田平子)
2008/04/30 マメカミツレ
2008/04/30 ニガナ(苦菜)
2008/04/26 オオジシバリ(大地縛り)
2008/04/24 フキ(蕗)?
2008/04/17 セイヨウタンポポ
2008/04/17 カンサイタンポポ(関西蒲公英)
2008/01/20 ヒメジョオン・ハルジオン??
2008/01/15 オニノゲシ
2008/01/14 ハハコグサ
2008/01/07 ノゲシ
2007/12/30 ベニバナボロギク
2007/11/30 ツワブキ(石蕗)
2007/11/28 アザミ(朽木)
2007/11/26 アザミ1
2007/11/18 コセンダングサ(小栴檀草)
2007/11/17 セイヨウノコギリソウ
2007/11/09 オオオナモミ
2007/11/02 ノハラアザミ(野原薊)
2007/11/01 セイタカアワダチソウ(背高泡立草)
2007/10/29 フジバカマ(藤袴)その2
2007/10/28 キクイモ?(菊芋)
2007/10/16 フジバカマ(藤袴)
2007/10/08 ブタクサ(豚草)
2007/10/07 ヨメナ(嫁菜)
2007/10/05 アメリカセンダングサ(セイタカタウコギ)
2007/09/23 ヒヨドリバナ(鵯花)
2007/09/19 トキンソウ(吐金草)
2007/09/09 ノアザミ(野薊)?
2007/09/06 ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)
2007/09/05 タカサブロウ(高三郎)
2007/09/02 アキノノゲシ(秋の野芥子)
2007/08/22 チョウセンアザミ(朝鮮薊)
2007/08/16 サジガンクビソウ(匙雁首草)
2007/08/03 ハキダメギク(掃溜菊)
2007/07/11 ハルシャギク
2007/06/24 ジシバリ(地縛り)
2007/06/06 コウゾリナ(顔剃菜)でした
2007/06/03 オオキンケイギク(大金鶏菊)
2007/06/01 チチコグサ(父子草)
2007/05/27 キツネアザミ(狐薊)
2007/05/23 ノアザミ(野薊)
2007/05/22 ウラジロチチコグサ(裏白父子草)
2007/05/21 ニガナ
キツネノマゴ科
2015/09/24 キツネノマゴ
2012/09/09 キツネノマゴ
2011/08/21 キツネノマゴ(狐の孫)
2009/01/15 キツネノマゴ(狐のまご)
2008/08/21 キツネノマゴ(狐のまご)
2007/09/06 キツネノマゴ(狐のまご)
キバナオモダカ科
2009/07/12 ミズヒナゲシ(水雛罌粟)
キブシ科
2012/04/30 キブシ(木五倍子)
2012/02/06 キブシ(木五倍子)
キョウチクトウ科
2015/05/27 ツルニチニチソウ
2008/05/27 チョウジソウ(丁字草)
2008/04/28 ツルニチニチソウ(蔓日々草)
2007/06/26 テイカカズラ(定家葛)
2007/06/25 チョウジソウ(丁字草)
キンポウゲ科
2015/09/27 イブキトリカブト
2015/08/18 センニンソウ
2015/05/16 ウマノアシガタ
2015/05/04 ニリンソウ
2014/10/26 トリカブト
2014/08/28 キツネノボタン
2012/09/07 センニンソウ(仙人草)
2012/08/18 ケキツネノボタン(毛狐野牡丹)
2012/07/11 バイカモ(梅花藻)
2012/05/15 ウマノアシガタ
2012/04/12 バイカオウレン(梅花黄蓮)
2012/02/04 アキカラマツ
2012/02/02 クサボタン(草牡丹)
2011/08/26 センニンソウ(仙人草)
2011/06/28 ミスミソウ(三角草)
2011/06/26 キツネノボタン(狐の牡丹)
2011/06/21 バイカオウレン(梅花黄蓮)
2009/07/07 カラマツソウ(落葉松草)
2008/10/07 イブキトリカブト(伊吹鳥兜)
2008/10/03 サラシナショウマ(晒菜升麻)
2008/09/12 センニンソウ(仙人草)
2008/05/27 ミヤマオダマキ(深山苧環)
2008/05/15 リュウキンカ(立金花)
2008/05/11 ヒメウズ(姫烏頭)
2008/05/08 エンコウソウ(猿猴草)
2008/05/08 イチリンソウ(一輪草)
2008/05/05 ウマノアシガタ(馬の脚形)
2008/05/05 オキナグサ(翁草)
2008/05/02 タガラシ(田辛子・田枯らし)
2008/05/02 ケキツネノボタン(毛狐の牡丹)
2008/04/18 ミスミソウ(三角草)
2008/04/13 ニリンソウ(二輪草)
2008/04/05 クリスマスローズ
2008/03/20 バイカオウレン(梅花黄蓮)
2008/03/18 ミスミソウ(三角草)
2008/03/17 セツブンソウ(節分草)
2008/03/15 セリバオウレン(芹葉黄連)
2008/03/13 フクジュソウ(福寿草)
2007/11/15 センニンソウの種
2007/10/18 イブキトリカブト(伊吹鳥兜)
2007/10/15 サラシナショウマ(晒菜升麻)
2007/09/02 センニンソウ(仙人草)
2007/08/19 ボタンヅル
2007/06/21 キツネノボタン(狐の牡丹)
クスノキ科
2008/04/12 シロモジ(白文字)
2008/04/10 アオモジ(青文字)
2008/04/04 アブラチャン(油瀝青)
クマツヅラ科
2015/08/19 クサギ
2014/07/15 コムラサキシキブ
2012/01/15 アレチハナガサ
2011/09/16 ボタンクサギ(牡丹臭木)
2011/08/23 ヒメイワダレソウ(姫岩垂草)
2008/09/18 アレチハナガサ(荒地花笠)
2008/08/19 クサギ(臭木)
2007/10/27 クサギの果実(黒部峡谷)
2007/08/29 クサギ(臭木)
2007/08/22 クマツヅラ(熊葛)
2007/08/21 ボタンクサギ(牡丹臭木)
2007/08/08 アレチハナガサ
2007/08/03 ダンギク (教えて・・・その2(-_-;)
2007/07/29 コムラサキシキブ(小紫式部)
2007/07/04 ヤナギハナガサ(柳花笠)
グミ科
2012/04/30 アキグミ
クワ科
2015/05/20 コウゾ
2011/11/21 クワクサ(桑草)
2008/10/10 カナムグラ(鉄むぐら)
2008/05/26 ヒメコウゾ(姫楮)
2007/10/27 カナムグラ(鉄葎)
2007/09/13 カナムグラ(鉄葎)
ケシ科
2017/05/25 ムラサキケマン
2015/05/30 ナガミヒナゲシ
2015/05/16 ムラサキケマン
2012/05/10 クサノオウ
2012/05/09 ムラサキケマン
2012/05/09 ナガミヒナゲシ
2011/06/21 ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)
2011/05/22 キンキエンゴサク
2009/09/11 ナガミヒナゲシ
2009/09/10 クサノオウ(瘡の王)
2009/04/14 ムラサキケマン(紫華鬘)
2008/05/23 クサノオウ(瘡の王)
2008/05/19 ムラサキケマン(紫華鬘)
2008/05/17 キケマン(黄華鬘)
2008/05/05 クサノオウ(瘡の王)
2008/04/28 ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)
2008/04/14 エゾエンゴサク(蝦夷延胡索)
2007/11/16 クサノオウでした(*^_^*)
2007/08/20 タケニグサ(竹似草)
2007/06/22 クサノオウ(草の王、草の黄、瘡の王)
ゴマノハグサ科
2020/04/06 マツバウンラン
2017/05/23 セイヨウヒキヨモギ
2015/09/04 タケトアゼナ
2015/07/04 セイヨウヒキヨモギ
2015/05/10 ムシクサ
2015/05/09 トキワハゼ
2015/04/28 マツバウンラン
2015/04/23 サギゴケ
2015/04/08 フラサバソウ
2015/04/07 オオイヌノフグリ
2015/02/22 オオイヌノフグリ
2014/06/09 セイヨウヒキヨモギ
2013/06/26 サギゴケ
2013/06/04 セイヨウヒキヨモギ
2013/05/07 タチイヌノフグリ
2013/03/27 フラサバソウ
2013/03/16 オオイヌノフグリ
2012/06/06 タチイヌノフグリ(白花)
2012/06/05 タチイヌノフグリ
2012/05/30 トキワハゼ
2012/05/19 マツバウンラン
2012/05/05 サギゴケ(鷺苔)
2012/05/02 ムシクサ(虫草)
2012/04/30 フラサバソウ
2012/03/02 オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
2012/02/22 ルリトラノオ(瑠璃虎の尾)
2012/02/12 シコクママコナ(四国飯子菜)
2012/02/01 オオヒナノウスツボ(大雛の臼壺)
2012/01/31 イブキコゴメグサ(伊吹小米草)
2012/01/17 タケトアゼナ
2011/09/13 ホソバウンラン(細葉海蘭)
2011/06/26 タチイヌノフグリ(立犬の陰嚢)
2011/06/22 セイヨウヒキヨモギ(西洋引蓬)
2011/06/14 フラサバソウ
2011/05/29 マツバウンラン(松葉海蘭)
2011/05/28 フラサバソウ
2011/05/05 サギゴケ(ムラサキサギゴケ)
2011/05/04 トキワハゼ
2011/03/09 オオイヌノフグリ
2009/07/17 セイヨウヒキヨモギ (西洋引蓬)
2009/07/08 サギゴケ(鷺苔)
2009/04/13 マツバウンラン(松葉海蘭)
2009/03/13 オオイヌノフグリ
2009/03/12 フラサバソウ
2008/10/06 ミゾホオズキ(溝酸漿)
2008/08/28 アメリカアゼナ(亜米利加畦菜)
2008/05/29 セイヨウヒキヨモギ
2008/05/19 アカヤジオウ(赤矢地黄)
2008/05/09 ムシクサ(虫草)
2008/05/09 カワヂシャ(川萵苣)
2008/05/02 トキワハゼ(常盤はぜ)
2008/05/01 サギゴケ(鷺苔)
2008/04/30 マツバウンラン(松葉海蘭)
2008/04/25 トキワハゼ白花(常盤櫨)
2008/04/22 オオカワヂシャ(大川萵苣)
2008/04/01 オオイヌノフグリ
2008/03/03 フラサバソウ
2008/01/12 オオイヌノフグリ
2007/11/19 マツバウンラン(松葉海蘭)
2007/10/03 タケトアゼナ
2007/08/28 アメリカアゼナ
2007/07/01 ミゾホオズキ
2007/06/15 セイヨウヒキヨモギ
さ行の花
2020/05/10 セイヨウヒキヨモギ(西洋引蓬)
2020/05/06 シロツメクサ(白詰草)
2020/03/23 スズメノエンドウ
2017/05/23 セイヨウヒキヨモギ
2016/05/05 スミレ
2015/12/08 セイタカアワダチソウ
2015/10/15 ザクロソウ
2015/10/01 サンインヒキオコシ
2015/09/27 ソバナ
2015/09/27 シモツケソウ
2015/09/27 シシウド
2015/09/01 シロバナサクラタデ
2015/09/01 シロネ
2015/09/01 スベリヒユ
2015/08/18 センニンソウ
2015/08/13 セリ
2015/07/04 セイヨウヒキヨモギ
2015/05/28 シロバナマンテマ
2015/05/25 スイカズラ
2015/05/22 シャガ
2015/05/12 スカシタゴボウ
2015/05/04 シャク
2015/04/29 シロツメクサ
2015/04/23 サギゴケ
2015/04/21 スミレ
2015/04/21 スズメノヤリ
2015/04/14 スズメノエンドウ
2015/04/04 サクラ
2014/10/23 スミレ
2014/09/15 ジュズダマ
2014/09/15 スズメウリ
2014/08/26 ザクロソウ
2014/08/21 シロバナサクラタデ
2014/08/20 スカシタゴボウ
2014/08/16 セイヨウミヤクグサ
2014/07/30 セリ
2014/07/13 スイレン
2014/06/18 シロツメクサ
2014/06/09 セイヨウヒキヨモギ
2013/10/22 セイタカアワダチソウ
2013/10/10 シモツケ
2013/06/26 サギゴケ
2013/06/04 セイヨウヒキヨモギ
2013/05/01 セイヨウジュウニヒトエ
2013/04/28 シロツメクサ(白詰草)
2013/04/11 シャガ
2013/04/09 シャクナゲ(石楠花)
2013/04/08 スミレ(菫)
2013/04/07 スズメノヤリ
2013/04/06 ソメイヨシノ(染井吉野)
2013/04/06 スズメノエンドウ(雀野豌豆)
2013/04/03 ソメイヨシノ(染井吉野)
2013/03/31 サンシュユ(山茱萸)
2013/03/26 ヒカンザクラ(緋寒桜)・カンヒザクラ(寒緋桜)
2013/03/25 早咲きサクラ その2
2013/03/24 早咲きのサクラ
2013/03/23 サクラ
2013/03/20 ソメイヨシノ(染井吉野)
2013/03/15 シロバナタンポポ(白花蒲公英)
2013/03/09 スギ
2013/03/04 スイセン(水仙)
サクラソウ科
2015/05/21 クリンソウ
2011/09/13 オカトラノオ(丘虎の尾)
2011/06/26 コナスビ
2009/06/12 コナスビ(小茄子)
2008/05/17 サクラソウ(桜草)
2008/05/07 クリンソウ(九輪草)
2007/07/13 コナスビ(小茄子)
ザクロソウ科
2015/10/15 ザクロソウ
2014/08/26 ザクロソウ
2012/08/15 クルマバザクロソウ(車葉柘榴草)
2011/12/25 クルマバザクロソウ(車葉石榴草)
サトイモ科
2017/05/20 マムシグサ
2015/05/08 マムシグサ
2012/06/27 カラスビシャク(烏柄杓)
2012/04/09 ザゼンソウ
2008/05/28 ショウブ(菖蒲)
2008/05/26 ウラシマソウ(浦島草)
2008/05/26 マムシグサ(蝮草)
2008/05/23 カラスビシャク(烏柄杓)
2008/05/08 マムシグサ(蝮草)
2008/05/07 ウラシマソウ(浦島草)
2008/05/07 ユキモチソウ(雪餅草)
2008/04/16 ミズバショウ(水芭蕉)
2008/04/13 ザゼンソウ(座禅草)
2008/03/19 ザゼンソウ(座禅草)とアオジ?
2007/07/19 サトイモ?
2007/06/19 オオハンゲ(大半夏)
サボテン
2014/07/01 姫花キリン
2007/07/26 サボテン
シキミ科
2012/04/22 シキミ(樒)
2009/07/17 シキミ(樒)
2008/04/19 シキミ(樒)
シソ科
2020/04/14 ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
2020/03/28 カキドオシ
2017/05/19 ツクバキンモンソウ
2015/10/01 サンインヒキオコシ
2015/09/01 シロネ
2015/05/13 ヒメオドリコソウ
2015/05/07 キランソウ
2015/05/06 カキドオシ
2014/12/19 タツナミソウ
2014/10/24 ホトケノザ
2013/05/15 カキドオシ
2013/05/01 セイヨウジュウニヒトエ
2013/04/25 キランソウ
2013/03/17 ホトケノザ(仏の座)
2013/03/13 ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
2012/09/01 シロネ
2012/07/25 マルバハッカ(丸葉薄荷)
2012/06/29 タツナミソウ
2012/05/05 セイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単)
2012/05/03 ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)
2012/05/01 キランソウ(地獄の釜の蓋)
2012/05/01 キランソウ
2012/05/01 カキドオシ(垣通し)
2012/03/11 ホトケノザ
2012/03/05 ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)
2012/02/11 ニガクサ(苦草)
2012/01/26 イヌコウジュ(犬香需)
2012/01/20 アキノタムラソウ(秋田村草)
2011/09/13 マルバハッカ(丸葉薄荷)
2011/09/13 イヌトウバナ(犬塔花)
2011/09/13 オレガノ
2011/08/02 ウツボグサ(靫草)
2011/06/27 トウバナ(塔花)
2011/06/07 オカタツナミソウ(丘立浪草)
2011/05/24 ヒメオドリコソウ
2011/05/10 カキドオシ
2011/05/07 キランソウ
2011/02/27 ホトケノザ
2009/09/12 ヒメシロネ
2009/09/10 カキドオシ
2009/08/12 トウバナ(塔花)
2009/07/20 キランソウ(地獄の釜の蓋)
2009/03/22 ホトケノザ(仏の座)
2008/10/07 ニガクサ(苦草)
2008/09/17 ハッカ(薄荷)
2008/09/11 シロネ(白根)
2008/09/04 イヌゴマ(犬胡麻)
2008/08/02 トウバナ(塔花)
2008/07/24 マルバハッカ
2008/05/06 ラショウモンカズラ(羅生門葛)
2008/05/06 タツナミソウ(立浪草)
2008/05/04 カキドオシ(籬通)
2008/05/04 オドリコソウ(踊り子草)
2008/05/02 セイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単)
2008/04/15 キランソウ(金瘡小草)
2008/04/03 ホトケノザ(仏の座)
2008/03/07 ヒメオドリコソウ
2008/01/05 ホトケノザ
2007/10/25 ミカエリソウ(見返草)
2007/10/20 クロバナヒキオコシ
2007/09/16 ハッカ(薄荷)
2007/09/01 メハジキ
2007/08/31 ローズマリー
2007/07/20 ニガクサ(苦草)
2007/07/19 イヌゴマ(犬胡麻)
2007/07/18 シロネ(白根)
2007/07/12 マルバハッカ(丸葉薄荷)
2007/06/30 フレンチラベンダー
2007/06/20 オカタツナミソウ(丘立浪草)
2007/06/19 ウツボグサ(靫草)
2007/06/18 イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)
シュウカイドウ科
2008/09/30 シュウカイドウ(秋海棠)
2007/08/26 シュウカイドウ(秋海棠)
ショウガ科
2012/02/14 ミョウガ(茗荷)
ジンチョウゲ科
2011/05/29 ミツマタ
2008/05/05 ベニバナミツマタ(紅花三椏)
スイカズラ科
2020/04/12 ノヂシャ(野萵苣)
2017/05/08 ノヂシャ
2015/05/25 スイカズラ
2015/05/25 キンギンボク
2013/06/24 キンギンボク
2012/05/23 キンギンボク
2011/08/07 キンギンボク(金銀木)
2011/06/25 スイカズラ(吸い葛)
2008/05/30 スイカズラ(吸葛)
2008/05/25 ハコネウツギ(箱根空木)
2008/05/25 ツクバネウツギ(衝羽空木)
2008/05/25 コツクバネウツギ(小衝羽空木)
2008/05/25 タニウツギ(谷空木)
2008/05/19 ヤブデマリ(藪手毬)
2008/05/19 コバノガマズミ(小葉莢迷)
2008/05/16 ミヤマガマズミ(深山ガマズミ)
2008/05/03 ニワトコ(接骨木)
2008/04/30 ゴマギ(胡麻木)
2008/03/30 ウグイスカグラ(鶯かぐら)
2007/06/04 スイカズラ(忍冬・吸葛)
スイレン科
2014/07/13 スイレン
2012/08/18 スイレン(睡蓮)
2007/07/25 スイレン(睡蓮)と烏丸半島のハス
2007/06/23 コウホネ(河骨)
スギ科
2013/03/09 スギ
スギゴケ科
2007/12/07 スギゴケ
スベリヒユ科
2015/09/01 スベリヒユ
2012/08/01 スベリヒユ
2012/01/29 スベリヒユ(滑莧)
2011/09/13 ハゼラン(爆蘭)
スミレ科
2016/05/05 スミレ
2015/05/20 ツボスミレ
2015/05/06 タチツボスミレ
2015/04/21 スミレ
2014/10/23 スミレ
2013/04/08 スミレ(菫)
2012/05/08 ツボスミレ
2012/05/08 シハイスミレ
2012/05/05 タチツボスミレ
2012/04/30 アリアケスミレ
2012/04/29 アリアケスミレ
2012/04/02 スミレ(菫)
2011/05/16 スミレ(菫)
2011/05/14 スミレ(菫)
2009/04/10 スミレ(菫)1
2008/05/16 スミレ(菫)
2008/05/08 スミレ(菫)
2008/04/22 スミレ(菫)その7
2008/04/22 スミレ(菫)その6
2008/04/22 スミレ(菫)その5
2008/04/21 スミレ(菫)その4
2008/04/21 スミレ(菫)その3
2008/04/21 スミレ(菫)その2
2008/04/21 スミレ(菫)その1
2008/04/08 スミレ(菫)
2007/05/28 スミレ
2007/05/28 すみれ
2007/05/28
2007/05/28 スミレ 1
セリ科
2020/04/26 オヤブジラミ(雄藪虱)
2018/06/17 ヤブジラミ(藪虱)
2015/09/27 シシウド
2015/08/13 セリ
2015/08/11 ヤブジラミ
2015/08/04 オヤブジラミ
2015/05/04 シャク
2014/07/30 セリ
2013/05/27 オヤブジラミ
2012/08/19 セリ(芹)
2012/08/17 オヤブジラミ(雄薮虱)
2011/09/13 セリ(芹)
2011/08/17 ノラニンジン(野良人参)
2011/07/26 ヤブジラミ
2011/07/26 マツバゼリ(松葉芹)
2011/07/03 オオチドメ
2011/06/14 オヤブジラミ(雄薮虱)
2008/10/15 ヤブジラミ(藪虱)
2008/09/02 ドクゼリ(毒芹)
2008/08/18 セリ(芹)
2008/05/22 オヤブジラミ(雄薮虱)
2008/05/22 ヤブジラミ(藪虱)
2008/05/19 セントウソウ(仙洞草)
2008/05/12 オヤブジラミ(雄薮虱)
2007/09/04 セリ(芹)
2007/08/24 ミツバ(三つ葉)
2007/07/25 ドクゼリ(毒芹)
2007/07/05 オオチドメ(大血止)
2007/06/27 トウキ(当帰)
2007/06/12 ヤブジラミ(藪虱)
た行の花
2020/04/28 タチイヌノフグリ(立犬の陰嚢)
2020/03/01 タネツケバナ
2017/05/19 ツクバキンモンソウ
2015/09/27 ツルリンドウ
2015/09/27 ツルニンジン
2015/09/27 ツリフネソウ
2015/09/27 タムラソウ
2015/09/04 タケトアゼナ
2015/08/14 ツユクサ
2015/05/27 ツルニチニチソウ
2015/05/20 ツボスミレ
2015/05/09 トキワハゼ
2015/05/08 タムシバ
2015/05/07 タニギキョウ
2015/05/06 タチツボスミレ
2015/05/02 トキワイカリソウ
2015/03/19 ツクシ(スギナ)
2014/12/19 タツナミソウ
2014/10/26 トリカブト
2014/09/05 タカサブロウ
2014/08/24 タカサゴユリ
2014/06/13 ドクダミ
2014/06/10 ツユクサ
2013/09/23 ツルボ
2013/05/07 タチイヌノフグリ
2013/04/01 トサミズキ(土佐水木)
2013/03/10 スギナ(ツクシ:土筆)
タデ科
2015/11/04 ミゾソバ
2015/10/27 イタドリ
2015/10/10 イヌタデ
2015/09/01 シロバナサクラタデ
2015/05/18 ヒメツルソバ
2014/10/27 ミゾソバ
2014/09/15 イシミカワ
2014/09/02 オオイヌタデ
2014/08/21 シロバナサクラタデ
2013/03/07 ヒメツルソバ
2012/10/26 ミゾソバ
2012/08/27 イシミカワ(石実皮)
2012/08/22 オオイヌタデ(大犬蓼)
2012/08/05 シロバナサクラタデ
2012/05/03 ハルトラノオ(春虎の尾)
2012/02/23 タニソバ(谷蕎麦)
2012/02/17 ミチヤナギ(道柳)
2012/02/01 イブキトラノオ(伊吹虎の尾)
2011/10/13 サクラタデ(桜蓼)
2011/08/23 ミチヤナギ(道柳)
2011/08/23 ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)
2011/07/26 イヌタデ(犬蓼)?
2011/06/14 ギシギシ
2010/10/17 ミズヒキ
2009/09/09 アキノウナギツカミ(秋の鰻掴み)
2008/10/20 ミゾソバ(溝蕎麦)
2008/10/20 教えて!
2008/10/20 ボントクタデ
2008/10/20 ヤナギタデ(柳蓼)
2008/10/19 サクラタデ(桜蓼)
2008/10/19 イヌタデ(犬蓼)
2008/10/19 シロバナサクラタデ(白花桜蓼)
2008/10/18 シャクチリソバ(赤地利蕎麦)
2008/10/18 イタドリ(雌花・果実?)
2008/10/18 イタドリ(雄花)
2008/10/12 ツルドクダミ(蔓毒痛)
2008/10/02 ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)
2008/09/29 ミズヒキ(水引)
2008/09/03 イシミカワとイトトンボ
2008/08/11 シロバナサクラタデ(白花桜蓼)
2008/06/10 ミチヤナギ
2008/06/01 ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)
2008/04/29 ヒメスイバ(姫酢葉)
2007/12/14 ギシギシ
2007/11/14 ツルドクダミ?
2007/11/13 シャクチリソバ(赤地利蕎麦)
2007/11/11 サクラタデ
2007/10/11 ミゾソバ(溝蕎麦)
2007/09/14 この花、なあに? シャクチリソバ(赤地利蕎麦)でした
2007/08/24 ミズヒキ(水引)
2007/08/09 イタドリ(雄花)
2007/08/09 イタドリ(雌花)
2007/07/20 イシミカワ
2007/07/14 シロバナサクラタデ(白花桜蓼)
2007/07/06 ミチヤナギ(道柳)
2007/06/18 イブキトラノオ(伊吹虎の尾)
2007/06/16 イヌタデ(犬蓼)
2007/06/02 オオイヌタデ(大犬蓼)?
2007/05/31 ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)
ツゲ科
2009/07/09 フッキソウ(富貴草)
2008/04/06 フッキソウ(富貴草)
ツツジ科
2015/09/27 ホツツジ
2013/04/09 シャクナゲ(石楠花)
2012/04/27 シャクナゲ(石楠花)
2012/03/01 カンサイスノキ(関西酢ノ木)
2012/02/13 アカモノ(赤物)
2008/11/25 ツツジ(躑躅)
2008/05/09 シャクナゲ(石楠花)
2008/05/05 ジャノメエリカ(蛇の目エリカ)
2008/04/10 イワナシ(岩梨)
2007/12/05 サツキ
2007/06/24 コケモモ(苔桃)
ツヅラフジ科
2014/08/01 アオツヅラフジ
2012/08/17 アオツヅラフジ(青葛藤)
2012/01/19 アオツヅラフジ(青葛藤)
ツバキ科
2012/04/18 ヒサカキ(柃)
2009/03/26 ヒサカキ(雌花)
2009/03/25 ヒサカキ(雄花)
2008/03/04 サザンカ(山茶花)
2007/10/12 チャノキ(茶の木)
ツユクサ科
2015/10/02 イボクサ
2015/08/14 ツユクサ
2014/06/10 ツユクサ
2012/10/05 イボクサ
2012/08/02 オオボウシバナ(アオバナ)
2012/07/28 ツユクサ
2012/07/10 ムラサキツユクサ
2011/09/13 ムラサキツユクサ
2011/08/14 ツユクサ(露草)
2009/07/18 トキワツユクサ(常磐露草)
2008/10/09 ヤブミョウガ(藪茗荷)
2008/08/24 ツユクサ(露草)
2008/06/01 トキワツユクサ(常磐露草)
2008/05/22 ムラサキツユクサ(紫露草)
2007/09/30 イボクサ(疣草)
2007/07/04 アオバナ(オオボウシバナ)(大帽子花)
2007/06/09 ムラサキツユクサ(紫露草)
2007/06/01 ツユクサ(露草)
2007/05/25 トキワツユクサ(常磐露草)
ツリフネソウ科
2015/09/27 ツリフネソウ
2012/11/05 ツリフネソウ
2008/10/04 ツリフネソウ(釣船草)
2007/10/17 ツリフネソウ(釣船草)
2007/06/21 キツリフネ(黄釣船)
ツルナ科
2007/06/09 マツバギク(松葉菊)
トウダイグサ科
2015/08/16 ナガエコミカンソウ
2015/08/08 オオニシキソウ
2015/08/07 エノキグサ
2015/05/03 ナツトウダイ
2014/09/15 オオニシキソウ
2014/09/03 コミカンソウ
2014/08/27 エノキグサ
2014/08/18 オオニシキソウ
2014/08/03 ナガエコミカンソウ
2014/06/26 アカメガシワ(雌花)
2014/06/19 アカメガシワ
2012/09/18 オオニシキソウ
2012/08/16 コニシキソウ(小錦草)
2012/08/14 ナンキンハゼ(南京黄櫨)
2012/07/15 アカメガシワ(雄花)
2012/07/13 アカメガシワ雌花
2011/09/13 アカメガシワ(雄花)(赤芽柏)
2011/09/13 アカメガシワ(雌花)(赤芽柏)
2011/09/11 エノキグサ(榎草)
2010/09/20 タカトウダイ?
2009/01/06 アカメガシワ
2008/08/25 ニシキソウ(錦草)
2008/08/09 エノキグサ(榎草)
2007/11/24 ナンキンハゼの実
2007/09/24 エノキグサ(榎草)
2007/09/21 コニシキソウ(小錦草)
2007/08/18 オオニシキソウ(大錦草)
2007/07/29 エノキグサ
2007/07/22 アカメガシワ(雌花)
2007/06/16 アカメガシワ(赤芽柏)
トクサ科
2015/03/19 ツクシ(スギナ)
2013/03/10 スギナ(ツクシ:土筆)
2012/03/19 ツクシ(土筆)
2009/04/03 ツクシ(土筆)スギナ
2008/03/21 ツクシ(土筆)
ドクダミ科
2014/06/13 ドクダミ
2012/07/30 ハンゲショウ(半夏生)
2011/09/13 ハンゲショウ(半夏生)
2008/06/01 ドクダミ
2007/07/02 ハンゲショウ(半夏生)
2007/06/14 ドクダミ
トケイソウ科
2011/08/18 トケイソウ(時計草)
2007/09/15 トケイソウ(時計草)
トチカガミ科
2012/01/30 オオカナダモ
トベラ科
2007/06/10 教えて・・・(-_-;) トベラでした(*^_^*)
な行の花
2020/05/10 ノミノツヅリ(蚤の綴り)
2020/05/08 ナワシロイチゴ(苗代苺)
2020/04/25 ノハラムラサキ (野原紫)
2020/04/12 ノヂシャ(野萵苣)
2017/05/08 ノヂシャ
2015/09/27 ヌスビトハギ
2015/09/13 ナガエツルノゲイトウ
2015/08/22 ノブドウ
2015/08/16 ナガエコミカンソウ
2015/06/22 ナワシロイチゴ
2015/06/04 ニガナ
2015/05/30 ナガミヒナゲシ
2015/05/11 ノミノフスマ
2015/05/05 ネコノメソウ
2015/05/04 ニリンソウ
2015/05/03 ナツトウダイ
2015/04/27 ノヂシャ
2015/04/10 ナノハナ
2014/08/03 ナガエコミカンソウ
2014/07/24 ノブドウ
2014/06/08 ノアザミ
2013/10/06 ネナシカズラ
2013/09/25 ネナシカズラ
2013/04/19 ノヂシャ
2013/03/03 ノボロギク(野襤褸菊)
ナス科
2015/09/30 ヒヨドリジョウゴ
2015/08/06 イヌホオズキ
2014/09/04 イヌホオズキ
2014/07/31 ヒヨドリジョウゴ
2014/06/15 ワルナスビ
2012/09/13 ワルナスビ
2012/01/03 ヒヨドリジョウゴ
2011/08/04 ワルナスビ(悪茄子)
2008/10/17 アメリカイヌホオズキ
2008/10/16 クコ(枸杞)
2008/09/05 イヌホオズキ(犬酸漿)
2007/10/22 チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)
2007/10/21 クコ(枸杞)
2007/08/27 イヌホオズキ(犬酸漿)
2007/08/25 フユサンゴ(冬珊瑚)とニガカシュウのムカゴ
2007/08/24 ワルナスビ(悪茄子)
2007/06/29 ホオズキ
ナデシコ科
2020/05/10 ノミノツヅリ(蚤の綴り)
2020/04/26 ウシハコベ(牛繁縷)
2020/04/07 オランダミミナグサ(和蘭耳菜草)
2020/03/24 コハコベ
2018/06/03 ハコベ(繁縷)
2017/05/22 ミミナグサ
2017/05/09 ウシハコベ
2015/08/27 イヌコモチナデシコ
2015/05/28 シロバナマンテマ
2015/05/17 ウシハコベ
2015/05/11 ノミノフスマ
2015/05/05 ミミナグサ
2015/04/19 コハコベ
2015/04/12 オランダミミナグサ
2015/02/25 ハコベ
2013/04/18 オランダミミナグサ
2013/03/22 ミドリハコベ
2013/03/14 コハコベ
2013/03/02 コハコベ
2012/07/20 コモチナデシコ
2012/06/08 シロバナマンテマ
2012/05/05 ミドリハコベ
2012/05/01 ノミノツヅリ(蚤の綴り)
2012/04/30 ノミノフスマ(蚤の衾)
2012/03/03 オランダミミナグサ(阿蘭陀耳菜草)
2012/02/27 スイセンノウ(酔仙翁)
2011/07/01 ツメクサ(爪草)
2011/06/28 ムシトリナデシコ(虫取り撫子)
2011/06/28 シロバナマンテマ
2011/06/28 マンテマ
2011/06/28 イヌコモチナデシコ(犬子持撫子)
2011/05/09 ノミノツヅリ
2011/05/08 ノミノフスマ
2009/09/10 ウシハコベ
2009/07/23 コモチナデシコ
2009/07/20 ツメクサ(爪草)
2009/07/17 ノミノフスマ(蚤の衾)
2009/03/21 オランダミミナグサ(阿蘭陀耳菜草)
2009/03/20 コハコベ
2009/02/13 コハコベ
2008/06/11 ツメクサ(爪草)
2008/06/03 イヌコモチナデシコ(犬子持撫子)
2008/06/02 マンテマ
2008/05/17 ミミナグサ(耳菜草)
2008/05/12 シロバナマンテマ
2008/05/12 ノミノツヅリ(蚤の綴り)
2008/05/10 フクロナデシコ
2008/05/04 ウシハコベ
2008/04/28 ノミノフスマ(蚤の衾)
2008/04/24 ツメクサ(爪草)
2008/04/19 オランダミミナグサ(阿蘭陀耳菜草)
2008/04/11 ノミノフスマ(蚤の衾)
2008/03/25 オランダミミナグサ(阿蘭陀耳菜草)
2008/03/11 コハコベ
2008/01/16 コハコベ
2007/11/03 ウシハコベ
2007/09/08 フシグロセンノウ(節黒仙翁)
2007/08/14 ナデシコ(撫子)
2007/07/31 教えて・・・ヌカイトナデシコでした(^^♪
2007/07/23 コモチナデシコ
2007/06/27 ドウカンソウ(道灌草)
2007/06/08 ムシトリナデシコ(虫取撫子)
2007/05/29 シロバナマンテマ
ネギ科
2013/12/29 ラッキョウ
2008/05/30 ノビル(野蒜)
2008/05/09 ミツカドネギ(アリウム・トリクエトルム)
は行の花
2020/05/10 ヒサウチソウ(久内草)
2020/05/10 ハルジオン(春紫菀)、ヒメジョオン(姫女菀)
2020/04/14 ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
2018/06/03 ハコベ(繁縷)
2017/05/12 ヒメハギ
2017/05/10 ヘラオオバコ
2015/10/31 ハキダメギク
2015/09/30 ヒヨドリジョウゴ
2015/09/27 ホツツジ
2015/09/27 ヒヨドリバナ
2015/09/27 ハクサンフウロ
2015/09/23 ヒガンバナ
2015/09/09 ホソバツルノゲイトウ
2015/08/31 ヒレタゴボウ
2015/08/21 ハナハマセンブリ
2015/08/12 ヘクソカズラ
2015/08/02 ハス
2015/05/22 フジ
2015/05/18 ヒメツルソバ
2015/05/13 ヒメオドリコソウ
2015/05/13 ヘラオオバコ
2015/05/12 ハハコグサ
2015/04/24 ハナズオウ
2015/04/08 フラサバソウ
2015/02/25 ハコベ
2014/10/24 ホトケノザ
2014/09/30 ヒガンバナ
2014/09/15 ブタクサ
2014/09/15 ヘラオオバコ
2014/09/01 ヒレタゴボウ
2014/08/23 ホソバアキノノゲシ
2014/08/14 ハス
2014/07/31 ヒヨドリジョウゴ
2014/07/28 フジ
2014/07/17 ヘクソカズラ
2014/07/01 姫花キリン
2014/06/17 ヒメジョオン
2014/06/14 ハナハマセンブリ
2013/09/19 ヒガンバナ
2013/08/04 ハス
2013/07/22 ハナハマセンブリ
2013/05/22 ヘラオオバコ
2013/05/10 ハハコグサ
2013/05/09 ハナミズキ
2013/04/15 ビワ
2013/04/02 ヒイラギナンテン(柊南天)
2013/03/27 フラサバソウ
2013/03/17 ホトケノザ(仏の座)
2013/03/13 ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
2013/03/07 ヒメツルソバ
ハス科
2015/08/02 ハス
2014/08/14 ハス
2013/08/04 ハス
2012/08/13 ハス(蓮)
2011/07/22 ハス(蓮)
2011/07/17 ハス(蓮)
2009/07/12 ハス(蓮)
2008/09/16 ハス(蓮)
ハマウツボ科
2020/05/10 セイヨウヒキヨモギ(西洋引蓬)
2020/05/10 ヒサウチソウ(久内草)
ハナシノブ科
2008/04/24 シバザクラ(芝桜)
バラ科
2020/05/08 ナワシロイチゴ(苗代苺)
2015/09/27 シモツケソウ
2015/09/16 キンミズヒキ
2015/06/22 ナワシロイチゴ
2015/04/04 サクラ
2015/02/11
2013/10/10 シモツケ
2013/05/14 オヘビイチゴ
2013/04/15 ビワ
2013/04/06 ソメイヨシノ(染井吉野)
2013/04/03 ソメイヨシノ(染井吉野)
2013/03/26 ヒカンザクラ(緋寒桜)・カンヒザクラ(寒緋桜)
2013/03/25 早咲きサクラ その2
2013/03/24 早咲きのサクラ
2013/03/23 サクラ
2013/03/20 ソメイヨシノ(染井吉野)
2013/03/11 ウメ(梅)コゲラ
2013/03/08 ウメ(梅)
2013/02/18 ウメ(梅)
2013/01/27 ウメ(紅梅)
2012/12/13 フユイチゴ
2012/10/29 サクラ
2012/05/24 ナワシロイチゴ
2012/05/10 クサイチゴ
2012/05/08 ナガバモミジイチゴ
2012/05/07 オヘビイチゴ(雄蛇苺)
2012/05/05 ユキヤナギ(雪柳)
2012/03/31 サクラ(桜)
2012/03/28 サクラ
2012/03/21 ウメ(梅)
2012/03/08 ウメ(梅)
2012/01/24 シモツケ(下野)
2011/10/20 ソメイヨシノ(染井吉野)
2011/06/14 ナワシロイチゴ(苗代苺)
2011/06/05 ノイバラ(野茨)
2011/06/02 オヘビイチゴ
2009/04/05 サクラ(桜)
2009/03/15 ウメ(梅)
2009/01/08 ノイバラ(ノバラ)
2008/10/06 ダイコンソウ(大根草)
2008/09/29 キンミズヒキ(金水引)
2008/05/31 ナワシロイチゴ(苗代苺)
2008/05/29 ナワシロイチゴ(苗代苺)
2008/05/25 コゴメウツギ(小米空木)
2008/05/23 ナワシロイチゴ(苗代苺)
2008/05/20 ヤマブキ(山吹)
2008/05/19 ニガイチゴ(苦苺)
2008/05/10 モッコウバラ(木香薔薇)
2008/05/06 ツルキジムシロ(蔓雉筵)
2008/05/05 ニュートンのリンゴ(林檎)
2008/05/03 ユキヤナギ(雪柳)
2008/05/01 シロヤマブキ(白山吹)
2008/04/20 クサイチゴ(草苺)
2008/04/12 フユイチゴ(冬苺)
2008/04/12 カンヒザクラ(寒緋桜)
2008/03/23 カンザクラ
2008/03/16 ヒガンザクラ
2008/03/09 コウバイ(紅梅)
2008/03/02 ウメ
2008/02/20 ビワ
2007/12/16 コデマリ(小手毬)
2007/11/21 シモツケソウ(下野草)
2007/10/28 さくら
2007/08/19 キンミズヒキ(金水引)
2007/06/22 キョウカナコ(京鹿子)
2007/05/22 ヤマブキ(山吹)
2007/05/21 ナワシロイチゴ(苗代苺)
ヒカゲノカズラ科
2012/02/24 トウゲシバ(峠芝)
2012/02/12 ヒカゲノカズラ(日陰の葛)
ヒガンバナ科
2015/09/23 ヒガンバナ
2014/09/30 ヒガンバナ
2013/09/19 ヒガンバナ
2013/03/04 スイセン(水仙)
2012/10/04 ヒガンバナ
2012/05/19 スノーフレーク
2012/02/03 アフリカハマユウ
2011/09/16 ヒガンバナ(彼岸花、曼珠沙華)
2010/09/27 ヒガンバナ
2008/10/14 ヒガンバナ(彼岸花)
2008/04/26 スノーフレーク
2007/09/26 ヒガンバナ(彼岸花)
2007/09/07 タマスダレ(玉簾)
2007/08/02 キツネノカミソリ(狐の剃刀)
ヒメハギ科
2017/05/12 ヒメハギ
ヒユ科
2015/09/13 ナガエツルノゲイトウ
2015/09/09 ホソバツルノゲイトウ
2012/02/16 ホソバツルノゲイトウ(細葉蔓野鶏頭)
2012/02/05 イヌビユ(犬覓)
2012/01/04 ナガエツルノゲイトウ
2011/11/11 ヒナタイノコヅチ(日向猪子槌)
2008/08/20 ヒナタイノコヅチ(日向猪子槌)
2007/09/20 ホソアオゲイトウ(細青鶏頭)
2007/09/11 ヒナタイノコズチ(日向猪の子槌)
ヒルガオ科
2020/10/04 ネナシカズラ
2015/11/30 アメリカネナシカズラ
2015/10/29 マルバルコウ
2015/10/20 マメアサガオ
2014/09/08 アサガオ
2014/08/22 アメリカネナシカズラ
2013/10/06 ネナシカズラ
2013/10/03 マメアサガオ
2013/09/25 ネナシカズラ
2013/09/24 マルバルコウ
2012/12/12 マルバルコウ
2012/12/10 マメアサガオ
2012/10/19 マルバルコウ
2012/07/29 アメリカネナシカズラ
2012/01/11 マメアサガオ(豆朝顔)
2011/09/17 マメアサガオ(豆朝顔)
2011/07/20 アメリカネナシカズラ
2011/06/26 ヒルガオ(昼顔)
2008/10/13 マルバルコウ(丸葉縷紅草)・ヒルガオ?
2008/10/13 マメアサガオ(豆朝顔)シロ・バッタ
2008/10/13 マメアサガオ(豆朝顔)ピンク
2008/10/12 ネナシカズラ(根無葛)
2007/11/04 マメアサガオ
2007/09/28 マメアサガオ2
2007/09/27 マメアサガオ
2007/09/27 アメリカアサガオ
2007/09/21 マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)
2007/07/28 アサガオ(朝顔)
2007/06/07 ビワコヒルガオ(セイヨウヒルガオ)
2007/05/24 コヒルガオ(小昼顔)
フウロソウ科
2020/05/04 アメリカフウロ
2015/09/27 ハクサンフウロ
2015/09/26 ゲンノショウコ
2015/06/11 アメリカフウロ
2013/05/04 アメリカフウロ
2012/05/11 アメリカフウロ
2011/10/07 ゲンノショウコ(現の証拠)
2011/08/24 ゲンノショウコ(現の証拠)
2011/05/31 アメリカフウロ
2008/10/02 ゲンノショウコ(白花)
2008/10/01 ゲンノショウコ(現の証拠)
2008/08/29 ゲンノショウコ(現の証拠)
2008/05/11 アメリカフウロ(亜米利加風露)
2007/08/17 ゲンノショウコ(赤花)
2007/08/16 ゲンノショウコ(現の証拠)
フジウツギ科
2012/02/08 フサフジウツギ(房藤空木)
フタバガキ科
2009/04/09 サラノキ(サラソウジュ・沙羅双樹)
ブドウ科
2015/08/22 ノブドウ
2014/08/19 ヤブガラシ
2014/07/24 ノブドウ
2014/07/23 ヤブガラシ
2012/08/30 ノブドウ
2012/08/06 ヤブガラシ
2011/11/12 ヤブガラシ(藪枯らし)
2011/09/13 ノブドウ(野葡萄)
2010/09/07 ヤブガラシ
2008/09/15 ノブドウ(野葡萄)
2008/08/27 エビヅル(海老蔓)
2008/08/26 ヤブガラシ(薮枯らし)
2007/09/07 ノブドウ(野葡萄)
2007/07/24 エビヅル(海老蔓)?
2007/07/08 ヤブガラシ(薮枯らし)
2007/07/08 ノブドウ(野葡萄)
ブナ科
2015/10/05 クリ
2008/06/22 クリ(栗)
2008/05/13 クヌギ(橡、椚)
ベンケイソウ科
2012/06/26 コゴメマンネングサ
2012/06/20 マルバマンネングサ
2012/06/17 コモチマンネングサ
2012/06/15 ベンケイソウ
2012/06/13 オノマンネングサ
2012/06/10 ツルマンネングサ
2012/06/09 メキシコマンネングサ
2011/07/17 メキシコマンネングサ(メキシコ万年草)
2011/07/17 マルバマンネングサ(丸葉万年草)
2011/07/17 ツルマンネングサ(蔓万年草)
2011/07/17 コモチマンネングサ(子持ち万年草)
2011/07/17 コゴメマンネングサ(小米万年草)
2011/07/17 キリンソウ(麒麟草)
2008/06/16 コモチマンネングサ(子持万年草)
2008/05/29 オボロヅキ( 朧月 )
2008/05/29 ツルマンネングサ(蔓万年草)
2008/05/23 ツルマンネングサ(蔓万年草)
2007/07/11 コゴメマンネングサ(小米万年草)
2007/05/31 コモチマンネングサ(子持ち万年草)
2007/05/30 メキシコマンネングサ
2007/05/30 ツルマンネングサ(蔓万年草)
2007/05/24 キリンソウ(麒麟草)
ま行の花
2020/04/06 マツバウンラン
2017/05/22 ミミナグサ
2017/05/20 マムシグサ
2016/05/04 マツバウンラン
2015/11/04 ミゾソバ
2015/10/29 マルバルコウ
2015/10/20 マメアサガオ
2015/09/01 モミジアオイ
2015/09/01 ムラサキツメクサ
2015/09/01 マルバハギ
2015/08/25 メリケンムグラ
2015/08/17 ミゾカクシ
2015/08/15 マツヨイグサ
2015/05/19 ムラサキカタバミ
2015/05/16 ムラサキケマン
2015/05/10 ムシクサ
2015/05/08 マムシグサ
2015/05/05 ミミナグサ
2015/05/01 ミヤマカタバミ
2015/04/28 マツバウンラン
2014/10/27 ミゾソバ
2014/08/08 メリケンムグラ
2014/08/05 ミゾカクシ
2014/07/21 マツヨイグサ
2014/06/23 マメグンバイナズナ
2013/12/12 マツカゼソウ
2013/10/03 マメアサガオ
2013/09/24 マルバルコウ
2013/03/22 ミドリハコベ
2013/02/19 マメカミツレ
マチン科
2013/06/13 カロライナジャスミン
マメ科
2020/05/11 コメツブツメクサ(米粒詰草)
2020/05/06 シロツメクサ(白詰草)
2020/05/02 カラスノエンドウ(烏野豌豆)ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)
2020/04/21 カスマグサ
2020/03/23 スズメノエンドウ
2017/05/11 クサフジ
2015/10/18 クズ
2015/10/08 アレチヌスビトハギ
2015/09/27 ヌスビトハギ
2015/09/01 ムラサキツメクサ
2015/09/01 マルバハギ
2015/08/24 クサフジ
2015/08/10 クズ
2015/05/22 フジ
2015/05/09 ゲンゲ
2015/04/29 シロツメクサ
2015/04/24 ハナズオウ
2015/04/17 カラスノエンドウ
2015/04/14 カスマグサ
2015/04/14 スズメノエンドウ
2015/04/11 コメツブツメクサ
2014/09/13 アレチヌスビトハギ
2014/09/10 クズ
2014/08/31 クサネム
2014/08/16 セイヨウミヤクグサ
2014/07/28 フジ
2014/06/18 シロツメクサ
2014/06/16 コマツナギ
2013/06/19 クサフジ
2013/05/05 ゲンゲ
2013/04/30 クスダマツメクサ
2013/04/29 コメツブツメクサ
2013/04/28 シロツメクサ(白詰草)
2013/04/12 カスマグサ
2013/04/06 スズメノエンドウ(雀野豌豆)
2013/04/05 ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)・カラスノエンドウ(烏野豌豆)
2012/12/07 クズ(葛)
2012/11/08 ヌスビトハギ(盗人萩)
2012/10/12 アレチヌスビトハギ
2012/09/30 セイヨウミヤコグサ
2012/08/23 フジ(藤)
2012/08/22 ベニバナツメクサ(紅花詰草)
2012/08/21 エニシダ
2012/07/17 コマツナギ
2012/06/07 コメツブツメクサ
2012/05/28 クサフジ
2012/04/30 カスマグサ(かす間草)
2012/04/30 ハナズオウ(花蘇芳)
2012/04/30 シロツメクサ(白詰草)
2012/04/29 ゲンゲ
2012/04/28 ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)
2012/04/20 スズメノエンドウ(雀野豌豆)
2012/01/09 セイヨウミヤコグサ
2011/10/06 クズ(葛)
2011/10/04 カワラケツメイ(河原決明)
2011/09/24 ヤブツルアズキ(藪蔓小豆)
2011/08/31 アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)
2011/08/29 ヌスビトハギ(盗人萩)
2011/08/22 ヤハズソウ(矢筈草)
2011/08/08 ムラサキツメクサ(紫詰草)
2011/07/21 コマツナギ(駒繋ぎ)
2011/07/19 クスダマツメクサ(薬玉詰草)
2011/06/19 クサフジ(草藤)
2011/06/19 イタチハギ(鼬萩)
2011/06/06 ハリエンジュ(針槐)(ニセアカシア)
2011/06/01 シロツメクサ(白詰草)
2011/05/27 コメツブツメクサ(米粒詰草)
2011/05/25 ゲンゲ(レンゲソウ)
2011/05/11 カスマグサ
2010/09/17 クサフジ
2009/09/11 ハリエンジュ
2009/09/10 コメツブツメクサ
2009/08/07 コマツナギ(駒繋ぎ)
2009/07/16 ネムノキ(合歓木)
2009/07/13 カラスノエンドウ(烏野豌豆)
2009/04/15 ゲンゲ(レンゲ)
2009/04/05 シロツメクサ(白詰草)
2009/04/01 クサフジ(草藤)
2009/03/30 カスマグサ
2009/03/14 ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ・烏野豌豆)
2009/03/11 スズメノエンドウ
2008/10/24 メドハギ
2008/10/21 ハナヌスビトハギ?
2008/10/21 アレチヌスビトハギ
2008/10/14 ハギ(萩)
2008/10/05 ヤブマメ(藪豆)
2008/10/05 ノササゲ(野大角豆)
2008/10/05 タンキリマメ(痰切豆)
2008/09/19 セイヨウミヤコグサ(西洋都草)
2008/09/08 クサネム(草合歓)
2008/08/23 コマツナギ(駒繋ぎ)
2008/06/01 コメツブウマゴヤシ(米粒馬肥やし)
2008/05/30 ムラサキツメクサ(紫詰め草)
2008/05/21 ハリエンジュ(針槐)
2008/05/15 フジ(藤)
2008/05/12 エニシダ(金雀枝)
2008/04/27 カスマグサ(かす間草)
2008/04/27 スズメノエンドウ(雀野豌豆)
2008/04/27 ゲンゲ
2008/04/27 コメツブツメクサ(米粒詰め草)
2008/04/27 クサフジ(草藤)
2008/04/26 ハナズオウ(花蘇芳)
2008/04/25 シロツメクサ(白詰草)
2008/04/07 ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)
2007/12/31 マメ科の花
2007/12/29 フジ
2007/12/27 ハリエンジュ(ニセアカシア)
2007/11/20 トキリマメ
2007/10/30 ヤブマメ(藪豆)
2007/10/01 ハギ・萩・はぎ・・・・
2007/09/29 ツクシハギ(筑紫萩)?
2007/09/25 ヤブツルアズキ(藪蔓小豆)
2007/09/22 ツルマメ(蔓豆)
2007/09/22 ヌスビトハギ(盗人萩)
2007/09/14 ネコハギ(猫萩)
2007/09/11 メドハギ(めど萩)
2007/09/09 イタチハギ(鼬萩)
2007/09/03 アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)
2007/08/28 クサネム
2007/08/27 クズ(葛)
2007/08/25 ヤハズソウ(矢筈草)
2007/08/10 キバナノレンリソウ(黄花の連理草)
2007/07/23 コマツナギ(駒繋ぎ)
マンサク科
2013/04/01 トサミズキ(土佐水木)
2012/04/03 マンサク(満作)
2012/03/27 トサミズキ(土佐水木)
2008/03/28 マンサク(満作)
ミカン科
2013/12/12 マツカゼソウ
2010/11/24 マツカゼソウ
2007/10/19 マツカゼソウ(松風草)
ミクリ科
2012/02/19 ミクリ(実栗)
ミズアオイ科
2008/10/23 ホテイアオイ(布袋葵)
2007/08/26 ポンテデリア
2007/08/04 ホテイアオイ(布袋葵)
ミズキ科
2015/05/17 ヤマボウシ
2013/05/09 ハナミズキ
2013/03/31 サンシュユ(山茱萸)
2012/04/29 アオキ
2012/03/26 サンシュユ(山茱萸)
2012/02/07 クマノミズキ(熊野水木)
2008/05/28 ハナイカダ(花筏)
2008/03/29 サンシュユ(山茱萸)
2007/06/07 ヤマボウシ(山法師)
ミソハギ科
2012/02/10 ミソハギ(禊萩)
2008/10/08 ミソハギ(禊萩)
2007/09/17 ヒメミソハギ(姫禊萩)
2007/09/02 ミソハギ(禊萩)
2007/07/21 サルスベリ(百日紅)
ミツガシワ科
2009/04/11 ガガブタ
2008/05/18 ミツガシワ(三ッ槲)
2007/07/28 ガガブタ
ミツバウツギ科
2008/05/08 ミツバウツギ(三葉空木)
ムクロジ科
2007/11/12 フウセンカズラ(風船葛)
ムラサキ科
2020/04/25 ノハラムラサキ (野原紫)
2020/03/02 キュウリグサ
2015/04/09 キュウリグサ
2013/03/12 キュウリグサ(胡瓜草)
2012/04/15 キュウリグサ(胡瓜草)
2011/06/26 ハナイバナ(葉内花)
2011/05/06 キュウリグサ
2009/09/11 キュウリグサ
2009/04/07 キュウリグサ(胡瓜草)
2008/05/13 ワスレナグサ(勿忘草)
2008/05/13 キュウリグサ(胡瓜草)
2008/05/05 ボリジ
2008/03/27 キュウリグサ(胡瓜草)
2007/07/09 ヒレハリソウ(鰭張り草)
メギ科
2020/04/18 イカリソウ(錨草)
2015/05/02 トキワイカリソウ
2013/04/02 ヒイラギナンテン(柊南天)
2012/04/24 ヒイラギナンテン(柊南天)
2008/05/19 ポドフィルム・ペルタツム
2008/04/18 ホザキイカリソウ(穂咲碇草)
2008/03/31 ヒイラギナンテン(柊南天)
モクセイ科
2013/10/27 キンモクセイ
2013/10/04 キンモクセイ
2008/05/01 ライラック
2008/04/28 レンギョウ(連翹)
モクレン科
2015/05/08 タムシバ
2013/03/28 コブシ(辛夷)
2008/04/13 コブシ(辛夷)
2007/07/10 タイサンボク(泰山木・大山木)
モチノキ科
2008/05/09 モチノキ(黐の木)
や行の花
2020/05/02 カラスノエンドウ(烏野豌豆)ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)
2020/03/22 ヤエムグラ
2018/06/17 ヤブジラミ(藪虱)
2015/10/07 ヤマジノホトトギス
2015/08/11 ヤブジラミ
2015/06/06 ユウゲショウ
2015/05/17 ヤマボウシ
2015/05/15 ヤエムグラ
2014/08/19 ヤブガラシ
2014/08/02 ユウゲショウ
2014/07/23 ヤブガラシ
2014/07/22 ヤブジラミ
2013/07/18 ヤブカンゾウ
2013/05/12 ユウゲショウ
2013/04/05 ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)・カラスノエンドウ(烏野豌豆)
ヤナギ科
2008/05/03 シダレヤナギ(枝垂れ柳)
2008/05/03 ネコヤナギ(猫柳)
2008/05/03 イヌコリヤナギ(犬行李柳)
ヤブコウジ科
2007/12/08 マンリョウ(万両)
ヤマゴボウ科
2012/07/19 ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
2011/09/13 ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
2008/06/20 ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
2007/07/24 ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
ヤマノイモ科
2007/08/31 オニドコロ(鬼野老)
ユキノシタ科
2015/05/05 ネコノメソウ
2012/04/13 ネコノメソウ
2012/02/28 ウツギ(空木)
2012/01/31 チダケサシ(乳茸刺)
2009/07/09 コアジサイ(小紫陽花)
2009/07/08 ノリウツギ(糊空木)
2008/09/30 クサアジサイ(草紫陽花)
2008/05/31 ユキノシタ(雪の下)
2008/05/10 ウツギ(空木)
2008/05/07 コチャルメルソウ
2008/04/28 ヒマラヤユキノシタ
2008/04/23 ヤマネコノメソウ(山猫の目草)
2008/04/23 ネコノメソウ(猫の目草)
2008/03/14 ヤマネコノメソウ
2007/06/23 コアジサイ(小紫陽花)
2007/06/20 カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)
2007/06/17 アマチャ(甘茶)
2007/06/17 アスチルベ
ユリ科
2015/10/07 ヤマジノホトトギス
2015/04/30 カタクリ
2014/08/24 タカサゴユリ
2014/07/25 オニユリ
2013/09/23 ツルボ
2013/07/19 オニユリ
2013/07/18 ヤブカンゾウ
2012/09/04 ニラ(韮)
2012/08/28 オニユリ
2012/07/04 ヤブカンゾウ(薮萱草)
2012/04/26 ハナニラ
2012/04/16 ムスカリ
2012/04/10 ショウジョウバカマ(猩々袴)
2012/04/08 アミガサユリ
2012/04/07 カタクリ(片栗)
2011/09/13 ヤブカンゾウ(薮萱草)
2011/09/06 ノギラン(芒蘭)
2011/09/06 ツルボ(蔓穂)
2011/08/03 オニユリ(鬼百合)
2011/07/26 ノカンゾウ(野萱草)
2011/06/28 ノビル(野蒜)
2011/05/26 ショウジョウバカマ(猩々袴)
2009/07/20 ノギラン
2009/07/18 ショウジョウバカマ(猩々袴)
2009/07/14 ヤブカンゾウ(薮萓草)
2008/11/11 ラッキョウ(ヤマラッキョウ?)
2008/10/22 ツルボ
2008/10/09 ヤブラン(薮蘭)
2008/09/22 ニラ(韮)と昆虫達
2008/05/27 ホウチャクソウ(宝鐸草)
2008/05/27 アマドコロ
2008/05/27 ナルコユリ(鳴子百合)
2008/05/26 アミガサユリの種(編み笠百合の種)
2008/05/20 オオツルボ(シラー・ペルビアナ)
2008/05/18 オオバナノエンレイソウ(大花の延齢草)
2008/05/17 チゴユリ(稚児百合)
2008/05/16 ショウジョウバカマ種子(猩々袴の種子)
2008/05/11 ドイツスズラン(独逸鈴蘭)
2008/05/10 ブルビネラ・フロリブンダ
2008/05/06 マイヅルソウ(舞鶴草)
2008/04/29 ハナニラ(花韮)
2008/04/14 ハナニラ(花韮)
2008/04/14 アミガサユリ(編み笠百合)
2008/04/13 ショウジョウバカマ(猩々袴)
2008/04/11 カタクリ(片栗)
2008/03/06 ムスカリ
2007/11/22 ムラサキクンシラン(アガパンサス)
2007/10/24 タイワンホトトギス(台湾杜鵑)
2007/10/14 イヌサフラン(コルチカム)
2007/08/31 ツルボ
2007/08/29 ニラ(韮)
2007/08/23 タカサゴユリ(高砂百合)
2007/08/10 ウバユリ(姥百合)
2007/08/08 オニユリ
2007/08/04 ノギラン(芒蘭)
2007/07/31 ヤブラン(藪蘭)
2007/07/07 ヤブカンゾウ(薮萓草)
2007/07/05 ノカンゾウ(野萱草)
2007/06/29 ナルコユリ(鳴子百合)
2007/06/28 トリトマ(赤熊百合)
2007/06/25 シライトソウ(白糸草)
わ行の花
2014/06/15 ワルナスビ
ら行の花
2013/12/29 ラッキョウ
ラン科
2012/07/09 ネジバナ
2012/01/10 クモキリソウ(雲切草)
2008/06/19 ネジバナ(捩花)
2008/05/26 アツモリソウ(敦盛草)
2008/05/17 エビネ(海老根)
2008/05/07 クマガイソウ(熊谷草)
2007/07/03 ネジバナ
リンドウ科
2015/09/27 ツルリンドウ
2015/08/21 ハナハマセンブリ
2014/06/14 ハナハマセンブリ
2013/07/22 ハナハマセンブリ
2012/06/24 ハナハマセンブリ
2011/06/24 ハナハマセンブリ(花浜千振)
2010/11/09 リンドウ
2009/01/04 アケボノソウ(曙草)
2008/10/04 ツルリンドウ(蔓竜胆)
薬草園の花たち
2007/07/01 トリアシショウマ他
2007/05/27 薬草園の花たち 最終回
2007/05/26 池の谷薬草園の花たち 1
不明
2013/10/08
2012/01/06 この花なーに? その3
2012/01/05 この花なーに? その2
2008/06/27 コケ・・・・?
2008/05/13 この花なあに?
2008/05/10 この花なあに NO.1
2008/03/22 コケ
2007/11/25 誰か教えて!(No.3)
昆虫
2014/06/22 シオカラトンボ
2013/07/31 ニイニイゼミ
2013/07/17 ゴマダラカミキリ
2013/07/16 ウチワヤンマ
2013/07/15 カミキリムシ
2012/08/27 アブラゼミ
2012/08/23 ウチワヤンマ
2012/08/22 クマゼミ
2012/08/21 アオメアブ
2012/08/20 モンシロチョウ(紋白蝶)
2012/08/19 ウスチャコガネ
2012/08/18 アオスジアゲハ(青条揚羽)
2012/08/17 キバネセセリ
2012/08/16 キマダラセセリ
2012/08/15 ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)
2012/08/10 ベニシジミ
2012/07/27 アゲハチョウ
2012/07/05 チョウトンボ
2012/04/27 ベニシジミ
2012/04/26 サナエトンボ
2009/06/22 蝶々
2008/08/22 イトトンボ
2007/10/24 旧草津川で出会った昆虫たち
2007/09/24 ウラギンシジミ
2007/09/23 カマキリ(蟷螂)
2007/09/16 昆虫たち
2007/09/06 おーい・・・くもよー
2007/08/25 蜻蛉・キノコ・ヤモリ
2007/08/23 蝶々
2007/08/14 バッタ・バッタ・・・・
2007/08/13 シオカラトンボ?
2007/08/11 トンボ・カミキリムシ
2007/08/09 ナナフシ
2007/08/09 ヒグラシ?
2007/08/07 ミンミンゼミ
2007/08/06 ニイニイゼミ
2007/08/06 アブラゼミ(油蝉)
2007/07/02 トンボ・・・・?
2007/06/28 ケラ
2007/06/27 アオスジアゲハ
2007/05/31 ハナアブ
2020/03/21 カワセミ
2016/03/30 カワラヒワ
2016/03/22 カワセミの飛翔
2016/03/21 カワセミのカップル
2016/02/26 カワセミ
2015/09/28 カワセミ
2015/03/13 カワセミ
2015/03/05 コガモ
2015/03/01 アオサギ
2015/02/26 ヒヨドリ
2015/02/24 カルガモ
2015/02/23 カワセミ
2015/02/16 アオサギ
2015/02/05 マガモ
2015/02/03 ヒヨドリ
2015/01/29 ジョウビタキ
2015/01/26 ジョウビタキ
2015/01/19 メジロ
2014/12/30 カワセミ
2014/12/24 アオサギ
2014/02/17 ジョウビタキ
2014/01/14 イカル
2014/01/13 コゲラ
2014/01/03 シメ
2013/12/30 イソヒヨドリ
2013/04/27 キジ(雉)
2013/04/08 イソヒヨドリ(磯鵯)
2013/03/29 カワラヒワ・カワセミ
2013/03/18 メジロ
2013/03/11 ウメ(梅)コゲラ
2013/03/09 メジロ
2013/02/28 ケリ
2013/02/26 カシラダカ
2013/02/25 ジョウビタキ(尉鶲)
2013/02/22 シメ♀
2013/02/17 カワラヒワ
2013/02/14 トビ(鳶)
2013/02/13 ツグミ
2013/02/12 キンクロハジロ
2013/02/11 ヒヨドリ
2013/02/10 マヒワ
2013/02/09 ホオジロ
2013/02/08 ハクセキレイ
2013/02/07 コガモ
2013/02/06 エナガ
2013/02/05 シジュウカラ(四十雀)
2013/02/04 カワラヒワ
2013/02/03 メジロ
2013/02/02 ジョウビタキ(尉鶲)
2013/02/01 カワセミ
2013/01/31 アオジ
2013/01/30 ゴイサギ
2013/01/29 カワセミ
2013/01/28 シメ
2013/01/11 セグロセキレイ
2013/01/10 コガモ
2013/01/09 キセキレイ
2013/01/08 カルガモ
2013/01/07 アオサギ
2013/01/06 モズ
2012/11/22 カワセミ
2012/11/13 カワセミ
2012/08/14 ヒバリ(雲雀)
2012/05/03 ホオジロ
2012/04/26 シジュウカラ(四十雀)
2012/04/01 野鳥
2012/03/07 カワセミ
2012/01/20 ホオジロ
2009/04/08 イソヒヨドリ(磯鵯)
2008/04/25 ツグミ(鶫)
2008/03/24 ホオジロ
2008/03/16 ヒヨドリ
2008/03/12 キアシシギ(イソシギでした)
2008/03/10 ケリ
2008/03/05 モズ(百舌鳥)
2008/03/01 ムクドリ
2008/02/27 ジョウビタキ
2008/02/25 ヒクイナ
2008/01/13 ホオジロ
2008/01/08 オナガガモ
2008/01/06 コハクチョウ
2008/01/04 鳥達2
2008/01/03 鳥達
2007/11/27 野鳥たち
2007/11/04 コゲラ
2007/05/29 チョウゲンボウ
2007/02/07 トビではなくチョウゲンボウのようです
爬虫類
2007/06/29 カナヘビ
風景
2015/01/15 朝焼け
2014/11/06 東寺五重塔
2013/01/22 那智の滝
2013/01/21 安楽寺
2013/01/19 地蔵寺
2013/01/17 大日寺
2013/01/15 金泉寺
2013/01/14 極楽寺
2013/01/13 霊山寺
2012/03/06 樹木
2008/01/01 初日の出
2007/11/23 紅葉狩り
2007/07/17 花火(野洲川)
花火
2007/08/12 花火(烏丸半島)
2007/08/09 花火(琵琶湖)
2007/08/09 花火(琵琶湖)
2007/08/08 花火(琵琶湖花火大会)
2007/08/06 線香花火
2007/08/06 椰子の葉(花火)
パソコン
2007/09/11 自作パソコン2
2007/08/30 自作パソコン
日記
2019/01/02 初日の出
2018/04/01 お花見
2016/01/04 市電の切符
2016/01/01 2016年初日の出
2015/12/21 白浜
2015/03/11 工事用車両
2015/02/01 天橋立
2015/01/14 獅子舞
2015/01/03 雪景色
2014/06/30 フチコサン
2013/02/24 ドラえもん
2010/08/25 事務所の看板が・・・・
2010/08/13 原因は私ですか?
2010/07/26 事務所の引越し
2008/07/17 民事訴訟通知(最終通告書)
2008/02/18 僕の似顔絵
2007/05/23 ヒナキキョウソウ(雛桔梗草)
2007/05/23 容量がいっぱいになりました(-_-;)
2007/05/20 ヒルザキツキミソウ
2007/05/20 ユキノシタ
2007/05/19 オオカワヂシャ(大川萵苣)
2007/05/18 エビネ(海老根)
2007/05/17 ジャガイモ(馬鈴薯)
2007/05/16 ニワゼキショウ(庭石菖)
2007/05/16 ウシハコベ
2007/05/15 ナガサキアゲハ(長崎揚羽)
2007/05/15 ユウゲショウ(夕化粧)
2007/05/14 アゲハチョウ
2007/05/14 ミヤコグサ(都草)
2007/05/13 教えて・・・No.2(ミヤマカタバミでした)
2007/05/13 教えてください(マツバゼリでした。)
2007/05/12 ノヂシャ(野萵苣)
2007/05/12 ニシキギ(錦木)
2007/05/12 オニタビラコ(鬼田平子)
2007/05/11 コバンソウ(小判草)
2007/05/11 エニシダ(金雀枝)
2007/05/10 カラスビシャク(烏柄杓)
2007/05/10 オオジシバリ(大地縛り)
2007/05/10 ムラサキツメクサ(紫詰草)
2007/05/09 ムシクサ
2007/05/08 キツネノボタン(狐の牡丹)
2007/05/08 ヘビイチゴ(蛇苺)
2007/05/07 ゼニアオイ(銭葵)
2007/05/07 ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)
2007/05/07 オボロヅキ(朧月)
2007/05/06 ヘラオオバコ(箆大葉子)
2007/05/06 クマシデ(熊四手)
2007/05/05 ヨウシュジュウニヒトエ(洋種十二単)
2007/05/05 シロツメクサ(白詰草)
2007/05/05 ハハコグサ(母子草)
2007/05/04 スズラン(鈴蘭)
2007/05/04 フジ(砂擦りの藤)
2007/05/03 ワスレナグサ(勿忘草)
2007/05/03 トキワハゼ(常盤はぜ)
2007/05/02 ニリンソウ(二輪草)
2007/05/02 タチイヌノフグリ
2007/05/02 ツメクサ(爪草)
2007/05/01 トウバナ(塔花)
2007/05/01 アメリカフウロ(アメリカ風露)
2007/04/30 スズメノヤリ(雀の槍)
2007/04/30 ムベ(郁子)
2007/04/29 ハナズオウ(花蘇芳)
2007/04/29 かとりそう(蚊取草)
2007/04/28 ナノハナバタケ(菜の花畑)
2007/04/27 コメツブツメクサ(米粒詰草)
2007/04/27 ゲンゲ畑(蓮華畑)
2007/04/26 スズメノテッポウ(雀の鉄砲)
2007/04/25 シキミ(樒)
2007/04/24 オオイヌノフグリ(白花)
2007/04/23 アオキ
2007/04/22 マツバウンラン・レンゲ畑
2007/04/21 アオモジ
2007/04/20 キランソウ(金瘡小草)
2007/04/19 カキドオシ(垣通し)
2007/04/19 ミズバショウ・ザゼンソウ(池の谷薬草園)(BlogPet)
2007/04/17 ホザキノイカリソウ(穂咲きの錨草)
2007/04/16 ショウジョウバカマ(猩々袴)
2007/04/15 アミガサユリ(編笠百合)
2007/04/14 エゾエンゴサク(蝦夷延胡索)
2007/04/14 ムラサキケマン(紫華鬘)
2007/04/13 ネコノメソウ
2007/04/13 ヤマネコノメソウ(池の谷薬草園にて)
2007/04/12 ミズバショウ・ザゼンソウ(池の谷薬草園)
2007/04/12 ドンスケは(BlogPet)
2007/04/11 カタクリ
2007/04/10 カスマグサ
2007/04/09 ヤエムグラ
2007/04/08 お花見
2007/04/07 スミレ
2007/04/06 ムスカリ
2007/04/05 サクラ(草津川)
2007/04/04 ヒサカキ
2007/04/04 カンサイタンポポ(関西蒲公英)
2007/04/03 ブロッコリー
2007/04/03 スギゴケ(杉苔)
2007/04/02 金沢
2007/03/31 ダイコン
2007/03/30 ゲンゲ(レンゲソウ)
2007/03/29 ムラサキサギゴケ
2007/03/29 またきのうは比較したよ♪(BlogPet)
2007/03/28 エゾタンポポ?
2007/03/28 オオアラセイトウ
2007/03/27 カタバミ
2007/03/27 スズメノエンドウ
2007/03/26 サクラ(ソメイヨシノ)
2007/03/26 イカル
2007/03/25 ツクシ
2007/03/24 スミレ 4
2007/03/23 琵琶湖のほとり
2007/03/23 スミレ その3
2007/03/22 オオイヌノフグリ
2007/03/22 でもきょう(BlogPet)
2007/03/21 ヒヤシンス
2007/03/21 スギナ
2007/03/20 トサミズキ
2007/03/19 ウグイスカグラ
2007/03/18 ヒイラギナンテン
2007/03/17 ヒメオドリコソウ
2007/03/16 誰か教えて!!(フッキソウでした)
2007/03/15 コケ
2007/03/15 クリスマスローズ
2007/03/15 カンヒザクラ(寒緋桜)(BlogPet)
2007/03/14 スノーフレーク
2007/03/14 ハクサイ(白菜)
2007/03/14 サンシュユ(山茱萸)
2007/03/13 ケリ
2007/03/12 アンズ(杏)
2007/03/11 ニオイスミレ(白八重匂い菫)
2007/03/11 バイカオウレン(梅花黄連)
2007/03/10 シュゼンジカンザクラ(修善寺寒桜)
2007/03/09 カンヒザクラ(寒緋桜)
2007/03/09 マメグンバイナズナ
2007/03/08 フラサバソウ
2007/03/08 そういえば(BlogPet)
2007/03/08 ミツバチ(ヒマラヤユキノシタ)
2007/03/07 アセビ(馬酔木)2
2007/03/07 ハナニラ?
2007/03/06 ラッパズイセン
2007/03/05 アセビ
2007/03/04 サツキ
2007/03/04 公園の白い花(ユキヤナギでした)
2007/03/03 ネコヤナギ
2007/03/02 メダカ
2007/03/01 ヒカンザクラ(緋寒桜)?
2007/03/01 きょうは(BlogPet)
2007/03/01 投稿のテスト(BlogPet)
2007/02/28 キュウリグサ
2007/02/27 シバザクラ
2007/02/26 キジバト・ムクドリ
2007/02/25 紅梅
2007/02/24 カラー
2007/02/23 カタバミ(オオキバナカタバミ)
2007/02/22 ウメ
2007/02/21 ヤマガラ・シジュウカラ
2007/02/20 ナノハナ
2007/02/19 スミレ
2007/02/18 ジンチョウゲ
2007/02/17 シロノセンダングサ
2007/02/16 ヤブツバキ
2007/02/15 ツクシ
2007/02/14 チチコグサモドキ
2007/02/13 カラスノエンドウ
2007/02/12 オランダミミナグサ
2007/02/11 ハクセキレイ
2007/02/10 ヒメオドリコソウ
2007/02/09 カワラヒワ
2007/02/08 自主教室のつどい
2007/02/05 フウセントウワタ
2007/02/04 カイツブリ
2007/02/03 またまたスズメ
2007/02/02 スズメ
2007/02/01 ホシゴイ
2007/01/31 スイセン
2007/01/30 オオカワヂシャ
2007/01/29 ツグミ
2007/01/28 メジロ
2007/01/27 ケリ
2007/01/26 バン
2007/01/24 ノミノフスマ
2007/01/23 ナズナ
2007/01/22 ジョウビタキ
2007/01/21 コスモス
2007/01/20 ビワ
2007/01/19 ハコベ
2007/01/18 ノボロギク
2007/01/17 コガモ
2007/01/16 ゴイサギ(ホシゴイ)
2007/01/15 シロバナタンポポ
2007/01/14 アオサギ・コサギ
2007/01/13 ホオアカ
2007/01/12 ブタナ
2007/01/11 ヒヨドリ・ムクドリ
2007/01/10 カルガモ・アオサギ
2007/01/09 すずめ
2007/01/08 ギシギシ
2007/01/07 オオバン
2007/01/06 オオイヌノフグリ
2007/01/05 セイヨウタンポポ(ムクドリ)
2007/01/04 ハハコグサ
2007/01/03 タンポポ(綿毛)
2007/01/02 セイヨウカラシナ
2007/01/01 サザンカ・ヒイラギ
2006/12/31 ゴマギ
2006/12/30 シュロガヤツリ?
2006/12/29 ノミノツヅリ(春に撮影)
2006/12/28 コバノセンナ(9月に撮影)
2006/12/27 ヒメオドリコソウ(春に撮影)
2006/12/26 ヤエムグラ(春に撮影)
2006/12/25 マツバウンラン(春に撮影)
2006/12/24 シロツメクサ
2006/12/23 タネツケバナ
2006/12/22 ヤツデ
2006/12/21 ホトケノザ2
2006/12/20 コハコベ
2006/12/19 ヒヨドリ
2006/12/18 タケトアゼナ
2006/12/17 イタチ(カイツブリ)
2006/12/16 カワセミ
2006/12/15 ヌスビトハギ
2006/12/14 オニノゲシ
2006/12/13 ノゲシ
2006/12/11 山茶花(ユリカモメ)
2006/12/10 スミレ(コハクチョウ)
2006/12/09 ヒメジョオン2
2006/12/08 ハゼノキ
2006/12/07 ススキ
2006/12/06 佐多岬のセンダングサ
2006/12/05 佐多岬の菊
2006/12/04 コダチダリア
2006/12/03 アメリカデイゴ
2006/12/02 タカサゴユリ2
2006/12/01 カミヤツデ
2006/11/30 ノリウツギ
2006/11/29 ツワブキ
2006/11/14 フジバカマ
2006/11/13 カラムシ
2006/11/12 ナズナ
2006/11/11 タマスダレ
2006/11/10 メリケンムグラ
2006/11/09 ホトトギス(タイワンホトトギス)
2006/11/08 ヤマラッキョウ
2006/11/07 ダイモンジソウ
2006/11/06 セイタカアワダチソウ
2006/11/05 カナムグラ(雌花)
2006/11/04 オオオナモミ
2006/11/03 イタドリ(雌株)
2006/11/02 ハギ(白花)
2006/11/01 ミセバヤ
2006/10/31 ハッカ
2006/10/30 ホソバアキノノゲシ
2006/10/29 ヤブマメ(センニンソウの実)
2006/10/28 ホテイアオイ
2006/10/27 ホシアサガオ
2006/10/26 ツルボ(クサギの実)
2006/10/25 フウセントウワタ
2006/10/24 サクラタデ(イシミカワの実)
2006/10/23 コシロノセンダングサ
2006/10/22 アキノノゲシ(ゴキヅルの実)
2006/10/21 ノアサガオ
2006/10/20 ハゼラン
2006/10/19 ヒヨドリバナ
2006/10/18 コムラサキシキブ
2006/10/17 ヒガンバナ(白い花)
2006/10/16 ヤマハギ(ハギ)
2006/10/15 ゴキヅル
2006/10/14 ミズヒキ
2006/10/13 キンミズヒキ
2006/10/12 イボクサ
2006/10/11 アメリカセンダングサ
2006/10/10 イシミカワ
2006/10/09 ヨウシュヤマゴボウ
2006/10/08 サクラ
2006/10/07 ヤハズソウ
2006/10/06 イチビ
2006/10/05 ネコハギ
2006/10/04 カナムグラ(雄花)
2006/10/03 マメアサガオ
2006/10/02 ツルマメ
2006/10/01 メドハギ
2006/09/30 ヌルデ
2006/09/29 ヒナタイノコヅチ
2006/09/28 アレチウリ
2006/09/27 スズムシバナ
2006/09/26 ツユクサ(白花)
2006/09/25 ノシラン(熨斗蘭)
2006/09/24 イタドリ
2006/09/23 曼珠沙華(ヒガンバナ)
2006/09/22 コミカンソウ
2006/09/21 ヒレタゴボウ
2006/09/20 マルバルコウ
2006/09/19 イノコズチ(ヒカゲイノコズチ)
2006/09/18 クワガタソウの仲間(オオカワヂシャ)
2006/09/17 オモダカ(アギナシ?)
2006/09/16 キツネノマゴ
2006/09/15 ミゾソバ
2006/09/14 ガンクビソウ
2006/09/13 アゼナ
2006/09/12 サワギキョウ
2006/09/11 アレチヌスビトハギ
2006/09/10 ギボウシ
2006/09/09 スズメウリ
2006/09/08 ヤマノイモ(雌花)
2006/09/07 フウセンカズラ
2006/09/06 ヤマノイモ(雄花)
2006/09/05 ノカンゾウ
2006/09/04 タカサゴユリ
2006/09/03 キカラスウリ
2006/09/02 ベニバナボロギク
2006/09/01 コナギ
2006/08/31 センニンソウ
2006/08/30 ソクズ
2006/08/29 スベリヒユ
2006/08/28 クルマバザクロソウ
2006/08/27 モミジアオイ
2006/08/26 クサネム
2006/08/25 クズ
2006/08/24 ノギラン
2006/08/23 クサギ
2006/08/22 ニラ
2006/08/21 カワラマツバ
2006/08/20 ガガイモ
2006/08/19 エノキグサ
2006/08/18 イヌガラシ
2006/08/17 アサガオ
2006/08/16 カラスウリ2
2006/08/15 アメリカアゼナ
2006/08/14 ゼニアオイ
2006/08/13 フヨウ
2006/08/12 エノコログサ
2006/08/11 ニガナ
2006/08/10 ヒメギキョウ?
2006/08/09 ヤナギハナガサ
2006/08/08 オオニシキソウ
2006/08/07 ジュランタ宝塚
2006/08/06 タカサブロウ
2006/08/05 オシロイバナ
2006/08/04 シロバナサクラタデ
2006/08/03 ナンテンハギ
2006/08/02 ハス
2006/08/01 コゴメバオトギリ
2006/07/31 ホオズキ
2006/07/30 オニユリ
2006/07/29 ジュズダマ
2006/07/28 オオボウシバナ(アオバナ)
2006/07/27 ハス
2006/07/26 ヒメツルソバ
2006/07/25 カラスウリ
2006/07/24 ノラニンジン
2006/07/23 ヒツジグサ
2006/07/22 コマツナギ
2006/07/21 ワルナスビ
2006/07/20 ヤブカンゾウ
2006/07/19 クリ
2006/07/18 リュウノヒゲ
2006/07/17 フウラン
2006/07/16 ヒメヤブラン
2006/07/15 マルバハッカ
2006/07/14 マツヨイグサ
2006/07/13 ハス
2006/07/12 コナスビ
2006/07/11 ウリカワ(ケラ)
2006/07/10 ネム
2006/07/09 ムシトリナデシコ
2006/07/08 ネジバナ
2006/07/07 ヒメガマ
2006/07/06 ヤブガラシ
2006/07/05 ヘクソカズラ
2006/07/04 ヒメジョオン
2006/07/03 ムラサキツメクサ
2006/07/02 ヤブガラシ(本当はノブドウでした)
2006/07/01 キキョウソウ
2006/06/30 ナワシロイチゴ2
2006/06/29 キリンソウ
2006/06/28 ミゾカクシ
2006/06/27 オボロヅキ
2006/06/26 オヘビイチゴ
2006/06/25 コゴメマンネングサ
2006/06/24 コモチマンネングサ
2006/06/23 エニシダ
2006/06/22 アジサイ2
2006/06/21 アジサイ
2006/06/20 ガマ・鳶
2006/06/19 セイヨウヒキヨモギ
2006/06/18 ビヨウヤナギ
2006/06/17 キンシバイ
2006/06/16 ツユクサ
2006/06/15 ムラサキツユクサ
2006/06/14 トキワツユクサ
2006/06/13 オオキンケイギク
2006/06/12 ユウゲショウ
2006/06/11 ホトケノザ
2006/06/10 フラサバソウ・鷺コロニー
2006/06/09 オランダミミナグサ・ケリ
2006/06/08 イヌホオズキ、モズ
2006/06/07 アメリカフウロ
2006/06/06 コヒルガオ
2006/06/05 シャクヤク
2006/06/04 アゼナルコ、ヨコヅナサシガメ
2006/06/03 ササ
2006/06/02 キショウブ
2006/06/01 ナワシロイチゴ
2006/05/31 モミジの種
2006/05/30 アサツキ
2006/05/29 トウバナ
2006/05/28 ハコベ
2006/05/27 ノヂシャ
2006/05/26 オオカワヂシャ
2006/05/25 マンテマ
2006/05/24 カラスビシャク
2006/05/23 ムラサキカタバミ
2006/05/22 ノアザミ
2006/05/21 ニワゼキショウ、オオニワゼキショウ
2006/05/20 シャクナゲ
2006/05/19 チチコグサモドキ
2006/05/18 チチコグサ
2006/05/17 ハハコグサ
2006/05/16 コメツブツメクサ
2006/05/15 ヒメコバンソウ
2006/05/14 コバンソウ
2006/05/13 ハナミズキ
2006/05/12 ハルジオン
2006/05/11 ヒナゲシ
2006/05/10 カタバミ
2006/05/09 カンサイタンポポ・シロバナタンポポ
2006/05/08 シロツメグサ
2006/05/07 モミジ
2006/05/06 ギシギシ
2006/05/05 カラスノエンドウ・カスマソウ
2006/05/04 ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)
2006/05/03 ヘラオオバコ
2006/05/02 カキドオシ
2006/05/01 ウシハコベ
2006/04/30 スズメノエンドウ
2006/04/29 スズメノテッポウ
2006/04/28 ムラサキケマン
2006/04/27 スミレ その3
2006/04/26 蒸気機関車
2006/04/25 菫 その2
2006/04/24 菫 その1
2006/04/23 レンゲ
2006/04/22 蒲公英(タンポポ)
2006/04/21 水仙
2006/04/20 フーーーー
花の種
2007/10/27 果実(オミナエシ、ゲンノショウコ)
2014/08/15 水生植物園の花たち
2013/10/14 赤とんぼと秋の花
2013/05/03 ミラーレス一眼
2012/03/25 春の野草たち
2012/03/23 春の野草たち
2008/03/26 お花畑???
ペーパークラフト
2011/05/30 ジュラシックパーク?2
2010/07/04 海・・・?
2010/06/26 イグアナ
2010/03/23 アマゴとイトウ
2010/03/15 ゴールデンハムスター
2010/03/10 フレンチブルドッグ
2010/03/07 スコティッシュフォールド
2010/03/05 アマガエル
2010/03/03 ジュラシックパーク???
動物
2012/08/13 イタチ
西国三十三所
2014/12/15 観音正寺
2013/01/24 那智大社
2013/01/23 青岸渡寺
京都
2016/01/07 水路閣
2014/12/08 高台寺
2014/11/25 伏見稲荷
2014/11/06 東寺五重塔
2014/10/19 京都に行ってきました(^^♪
山登り
2017/10/10 岩籠山
2015/04/28 三十三間山
2015/01/18 三峰山の霧氷祭り
2014/12/15 観音正寺
お寺
2015/02/12 光明寺
神社
2015/02/20 菌(くさびら)神社
▼カテゴリ無し
2009/07/07 トケイソウA
2009/06/10 ミゾホウズキ
2009/03/16 コケ(苔)
2007/06/13 クリ(栗)
2006/04/19 始めまして
Posted by テクテク at 2020/10/04