< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
アオイ科 (12)
アカネ科 (27)
アサ科 (1)
アヤメ科 (22)
イネ科 (24)
ウリ科 (9)
ガマ科 (6)
キク科 (150)
グミ科 (1)
クワ科 (6)
ケシ科 (20)
シソ科 (71)
スギ科 (1)
スミレ科 (29)
セリ科 (30)
タデ科 (59)
ツゲ科 (2)
ツツジ科 (11)
ナス科 (17)
ネギ科 (3)
ハス科 (8)
バラ科 (67)
ヒユ科 (9)
ブドウ科 (16)
ブナ科 (3)
マメ科 (123)
メギ科 (7)
ユリ科 (61)
ラン科 (7)
昆虫 (41)
(87)
風景 (13)
日記 (443)
(6)
過去記事
QRコード
QRCODE

2008年09月30日

クサアジサイ(草紫陽花)

クサアジサイ(草紫陽花)

クサアジサイ(草紫陽花)

クサアジサイ(草紫陽花)

クサアジサイ(草紫陽花)

クサアジサイ(草紫陽花)

クサアジサイ(草紫陽花)

大津市の山道で見つけたクサアジサイです。face05

初めて見るアジサイに良く似た花、いつも通り図鑑を出してきて・・・・今回は直ぐに見つかった、名前もクサアジサイでした。iconN32

アジサイよりも、内側に咲いている花が綺麗、ピンクと白の花が咲いていました。face05

今朝の新聞で麻生首相の所信表明face08・・・・・初心表明だと思っていましたface07

             ・
             ・
             ・
       ただそれだけのことです。face03


同じカテゴリー(ユキノシタ科)の記事画像
ネコノメソウ
ネコノメソウ
ウツギ(空木)
チダケサシ(乳茸刺)
コアジサイ(小紫陽花)
ノリウツギ(糊空木)
同じカテゴリー(ユキノシタ科)の記事
 ネコノメソウ (2015-05-05 17:02)
 ネコノメソウ (2012-04-13 09:12)
 ウツギ(空木) (2012-02-28 10:29)
 チダケサシ(乳茸刺) (2012-01-31 13:28)
 コアジサイ(小紫陽花) (2009-07-09 07:33)
 ノリウツギ(糊空木) (2009-07-08 07:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。