2013年10月08日
?



旧草津川遊歩道で咲いていた???です。

今月に入ってから、朝のテクテクで、一つの花を撮ってくることにした。
朝、事務所から旧草津川に着くまでに今日の花を考える・・・・・

で、今日の花は樹木のてっぺんで咲くこの花に・・・

下にも咲いているので1枚目・2枚目は足元で咲いている花です。

テクテクの後半で気が付いた

名前がわからない・・・・・

・・・・
・・・・
でも、今日の花でーーーーす。

撮影 2013年10月8日 旧草津川遊歩道
2012年01月06日
この花なーに? その3




7月27日彦根城近くのグランドの周囲で咲いていました

名前がわかりません

でも、樹木で綺麗な花が咲いていました。

今日は、職業訓練の実習生が事務所見学にやってきました。

医療事務を勉強してるって・・・・・

職種が違うのだがプログラムの話を少し、そして雑談・・・・

中には10代の女の子も居て、やはり就職難のようです。
「この事務所は、他の事務所とは違うかもしれないので、あまり参考にはならないかも・・・」
実際に、事務所の周囲にペーパクラフトが所狭しと並べられている事務所は少ない・・・
いや、無いのかも知れないですね。

タグ :この花なーに?
2012年01月05日
この花なーに? その2



昨年の7月27日に、栗東市で咲いていました。

ヨツバムグラ・・・・・・では無いようです。

花の感じはハコベの仲間・・・・

難しいです。

今日は、昨年度の会計を締めて預かっていた源泉徴収税を納め、市役所や労働局に提出書類を送付し2011年度は終了

帳簿を見て思うのは、所得税、住民税、厚生年金、健康保険・・・・・

安い給料なのにこんなにも・・・・・

それに、消費税を上げるって・・・・・

堪忍してほしいです。
タグ :この花なーに?
2008年06月27日
コケ・・・・?




先日、守山で見つけたコケ?です

これもやはり花なんでしょうね、UFOみたいで面白い花です

最近、仕事が忙しくなって中々ブログの更新もテクテクも出来なくなりました

でも、仕事があるうちは頑張らなければ・・・・・

撮影 2008年6月14日 守山市
2008年05月13日
この花なあに?



伊砂々川遊歩道で見かけたこの花、一度はネットで探し当てたのに控えるのを忘れたために・・・・・

その後、ネットを探しましたが見つけることが出来ませんでした。やはり横着はいけません

撮影 2008年4月29日 伊砂々川
タグ :伊砂々川
2008年05月10日
2008年03月22日
コケ



昨日は、雨上がりのスギ花粉が恐ろしくて事務所から一歩も出ずに・・・・

それでも鼻が少し調子が悪いです。今日は朝から守山の公民館に行かなくては、しっかりマスクをして花粉をよけながら行ってきます

ここに来て連続して講師が当たっているので、そろそろネタも尽きてきたし、テキストを作る時間も無くて3年前に使用したテキストをもう一度持ち出して、WindowsXPの基礎をしようかと・・・・

急に仕事が増えてきて、その上、急な仕事が昨日届いて、今日も昼から、明日も仕事です。
いつ仕事がなくなるかわからない個人事業、届く仕事はありがたく全てやりますよ

撮影 2008年3月15日 守山市民球場
2007年11月25日
誰か教えて!(No.3)
今年の夏(8月6日)に、奥伊吹で撮った花です。綺麗な花なのに名前がわからない・・・誰か教えて

先日、あきんどひろばであった「知らなきゃ損する!経営基礎セミナー」で、「受給資格者創業支援助成金」なるものを教えてもらった。それは雇用保険の受給資格者が創業し、労働者を雇って雇用保険の事業者になった場合にもらえる助成金のことです。
会社を辞めるまえに、個人事業の開業届けを出した僕には、雇用保険(失業保険)を貰う資格が無いことを最近知ってショックを受けてたのに追い討ちをかけるように、この助成金も貰う資格が無いようです。40年近く雇用保険を払ってきたのに・・・・

確かに「知らなきゃ損する」、そのために開業を遅らせる必要もないのですが何事も良く勉強すると「知ってると得する!」ことっていっぱいあるようです。