2013年12月29日
ラッキョウ

何故か1本だけラッキョウの花が・・・・・・
まさか、漬物のラッキョウがこぼれて花が咲くわけはないし・・・
昨日から、一段と寒くなりました。

寒くても、何とか朝のテクテクだけは頑張っています。
寒くなって、咲いている花もなく、11月に撮った花です。
今朝の旧草津川の川床は所々昨日の雪が残っていました。

昨日の朝は、初めての氷が・・・
少し滑ってビックリしました。

これからの季節、朝のテクテクは注意が必要です。
2008年05月30日
ノビル(野蒜)
2008年05月09日
ミツカドネギ(アリウム・トリクエトルム)



府立植物園で見つけたユリ科だと思われる花です

名前はわかりません、園芸種なのかも知れませんが、白くてうつむき加減の可愛い花をいっぱいつけて林の片隅で咲いていました

追伸:ネギ科アリウム属、アリウム・トリクエトルム、別名ミツカドネギのようです。

ネギの仲間はユリ科から離れて独立したようですね

撮影 2008年4月25日 京都府立植物園