< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリ
アオイ科 (12)
アカネ科 (27)
アサ科 (1)
アヤメ科 (22)
イネ科 (24)
ウリ科 (9)
ガマ科 (6)
キク科 (150)
グミ科 (1)
クワ科 (6)
ケシ科 (20)
シソ科 (71)
スギ科 (1)
スミレ科 (29)
セリ科 (30)
タデ科 (59)
ツゲ科 (2)
ツツジ科 (11)
ナス科 (17)
ネギ科 (3)
ハス科 (8)
バラ科 (67)
ヒユ科 (9)
ブドウ科 (16)
ブナ科 (3)
マメ科 (123)
メギ科 (7)
ユリ科 (61)
ラン科 (7)
昆虫 (41)
(87)
風景 (13)
日記 (443)
(6)
過去記事
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年09月11日

自作パソコン2





ケースにパーツを組み入れるとこのような状態に、ほとんどは空間ですface08

市販されている省スペース型のデスクトップはぎっしり入ってますけど・・・

下は完了後、XPをインストール中の写真です・・・・もう直ぐ?・・・・まだまだこれからのアプリケーションのインストールがface07

各パーツは・・・・  続きを読む

Posted by テクテク at 09:55Comments(5)パソコン

2007年08月30日

自作パソコン





今使用しているパソコンが遅いわけではないのですが、リムーバブルディスクを利用して新しく出たWindowsVistaやオフィス2007、今までのWindowsXPやオフィスでのテスト環境を作ってみようかなと思って・・・ほんとは楽しみたいだけなのかもface05

最初の段階から写真を撮っとけば良かったのですが、気がついたときはマザーボード、CPU、ケースとのケーブル接続が終わったところからですface07

CPUはCore2DuoのE6850を使用、メモリは1GB×2、SATA用のリムーバブルケースを使用してXP、Vistaをハードディスクを入れ替えて、出来たらLinuxなんかも出来たら嬉しい、データはIDEのリムーバブルケースでこれも入れ替えて仕事用と遊び用、ブログの写真用と作ってみようと思います。

最初はバーチャルPCを使おうと思ったのですがハードディスクを入れ替えるほうが万全かと思ってリムバブルケースにしましたface02  

Posted by テクテク at 09:55Comments(6)パソコン