< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
アオイ科 (12)
アカネ科 (27)
アサ科 (1)
アヤメ科 (22)
イネ科 (24)
ウリ科 (9)
ガマ科 (6)
キク科 (150)
グミ科 (1)
クワ科 (6)
ケシ科 (20)
シソ科 (71)
スギ科 (1)
スミレ科 (29)
セリ科 (30)
タデ科 (59)
ツゲ科 (2)
ツツジ科 (11)
ナス科 (17)
ネギ科 (3)
ハス科 (8)
バラ科 (67)
ヒユ科 (9)
ブドウ科 (16)
ブナ科 (3)
マメ科 (123)
メギ科 (7)
ユリ科 (61)
ラン科 (7)
昆虫 (41)
(87)
風景 (13)
日記 (443)
(6)
過去記事
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年12月29日

ラッキョウ

ラッキョウ旧草津川で咲いていたラッキョウ?の花face05

何故か1本だけラッキョウの花が・・・・・・

まさか、漬物のラッキョウがこぼれて花が咲くわけはないし・・・

昨日から、一段と寒くなりました。face08

寒くても、何とか朝のテクテクだけは頑張っています。

寒くなって、咲いている花もなく、11月に撮った花です。

今朝の旧草津川の川床は所々昨日の雪が残っていました。icon04

昨日の朝は、初めての氷が・・・

少し滑ってビックリしました。face08

これからの季節、朝のテクテクは注意が必要です。  

Posted by テクテク at 16:51Comments(0)ら行の花