2007年05月30日
メキシコマンネングサ
あれっ、朝と同じ花が・・・

よく似てるでしょ、同じ仲間のメキシコマンネングサです。花の並び(3枚目)と葉っぱが違うのですね

初めて見ましたが、近くのショッピングモールの植え込みにいっぱい生えていました

昨日は朝のテクテクでコモチマンネングサにメキシコマンネングサを見つけました。後はコゴメマンネングサの花が咲くのを待つだけですね

メキシコマンネングサ(ベンケイソウ科、マンネングサ属(キリンソウ属))メキシコマンネングサはメキシコ原産の帰化植物であり、本州以南の日本各地に広がっている。元々は観賞用として導入された園芸植物であったと思われるが、野化して道路沿いの荒れ地などに生育している。(岡山理科大HPより)
撮影 2007年5月29日 草津市
ブログランキングに参加しました写真をクリックしてください
Posted by テクテク at 19:19│Comments(0)
│ベンケイソウ科