2008年03月28日
マンサク(満作)



昨日で実習生のチビゴリラちゃんの職場実習が終了し、今日卒業式で来月からは新しい職場に・・・・
3人から2人になると少し寂しいですね、黄色のゴリラちゃんは話し相手がなくなり寂しそうです

次の実習生は5月の予定ですが、まだ未定です。早く決まると良いのに・・・・・
この、マンサクは守山市民球場横の公園で咲いていました。意外と気づかない、目の前にあるのに気づかない、下に植えられているユキヤナギの花を確認してて、ふと目を上げると、そこに咲いていました

細長い花弁で枝いっぱいに咲いていました。

マンサク (マンサク科 マンサク属) マンサクは関東地方以西の本州・四国・九州に分布する落葉低木。3月に黄色いリボン状の花を咲かせ、春の訪れを知らせる。花弁は4枚、顎片も4枚で暗紫色。顎片には星状毛がある。露岩の多い急傾斜地などに生育することが多い。(岡山理科大HPより)
Posted by テクテク at 09:50│Comments(0)
│マンサク科