< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
アオイ科 (12)
アカネ科 (27)
アサ科 (1)
アヤメ科 (22)
イネ科 (24)
ウリ科 (9)
ガマ科 (6)
キク科 (150)
グミ科 (1)
クワ科 (6)
ケシ科 (20)
シソ科 (71)
スギ科 (1)
スミレ科 (29)
セリ科 (30)
タデ科 (59)
ツゲ科 (2)
ツツジ科 (11)
ナス科 (17)
ネギ科 (3)
ハス科 (8)
バラ科 (67)
ヒユ科 (9)
ブドウ科 (16)
ブナ科 (3)
マメ科 (123)
メギ科 (7)
ユリ科 (61)
ラン科 (7)
昆虫 (41)
(87)
風景 (13)
日記 (443)
(6)
過去記事
QRコード
QRCODE

2007年06月23日

コアジサイ(小紫陽花)

コアジサイ(小紫陽花)
コアジサイ(小紫陽花)

コアジサイ(小紫陽花)

face05iconN23 池の谷薬草園の花たち No.13 iconN14icon06

コアジサイは薬草園で植えられたのではなく、元々周辺に生息していたもののようですface02

この花も初めて見ましたface08

花びらがあるようなないような、シベばかりが目立って、それでいて遠目には柔らかそうな花に見える。こんなん大好きですface05

明日も薬草園に行ってきます天気は夕方から雨や言うてるので大丈夫、10日間ではそんなに変わってないと思うけど楽しみですicon01iconN14

コアジサイ(ユキノシタ科、アジサイ属)コアジサイは関東以西の本州、四国、九州に分布する落葉低木。岡山県では吉備高原以北に見られる。明るい二次林内や林縁に普通に生える。
 あまり高くならず、せいぜい1-2mほど。枝は比較的良く分岐し、あまり強くない。(岡山理科大HPより)

撮影 2007年6月13日 池の谷薬草園

ブログランキングに参加しました写真をクリックしてくださいコアジサイ(小紫陽花)

同じカテゴリー(ユキノシタ科)の記事画像
ネコノメソウ
ネコノメソウ
ウツギ(空木)
チダケサシ(乳茸刺)
コアジサイ(小紫陽花)
ノリウツギ(糊空木)
同じカテゴリー(ユキノシタ科)の記事
 ネコノメソウ (2015-05-05 17:02)
 ネコノメソウ (2012-04-13 09:12)
 ウツギ(空木) (2012-02-28 10:29)
 チダケサシ(乳茸刺) (2012-01-31 13:28)
 コアジサイ(小紫陽花) (2009-07-09 07:33)
 ノリウツギ(糊空木) (2009-07-08 07:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。