< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
アオイ科 (12)
アカネ科 (27)
アサ科 (1)
アヤメ科 (22)
イネ科 (24)
ウリ科 (9)
ガマ科 (6)
キク科 (150)
グミ科 (1)
クワ科 (6)
ケシ科 (20)
シソ科 (71)
スギ科 (1)
スミレ科 (29)
セリ科 (30)
タデ科 (59)
ツゲ科 (2)
ツツジ科 (11)
ナス科 (17)
ネギ科 (3)
ハス科 (8)
バラ科 (67)
ヒユ科 (9)
ブドウ科 (16)
ブナ科 (3)
マメ科 (123)
メギ科 (7)
ユリ科 (61)
ラン科 (7)
昆虫 (41)
(87)
風景 (13)
日記 (443)
(6)
過去記事
QRコード
QRCODE

2007年10月28日

さくら

さくら

この時期に、旧草津川の遊歩道で桜が咲いていたface08

最近では、毎年のようにこの時期に桜が咲くのであまり驚きもしないが、何故なんでしょうね。

春にはまた咲くようですが、樹木には負担でしょう、僕も負けないように2度目の花を咲かせたいものですねface02

撮影 2007年10月25日 旧草津川

タグ :旧草津川

同じカテゴリー(バラ科)の記事画像
ナワシロイチゴ(苗代苺)
シモツケソウ
キンミズヒキ
ナワシロイチゴ
サクラ
梅
同じカテゴリー(バラ科)の記事
 ナワシロイチゴ(苗代苺) (2020-05-08 17:57)
 シモツケソウ (2015-09-27 13:00)
 キンミズヒキ (2015-09-16 10:47)
 ナワシロイチゴ (2015-06-22 14:55)
 サクラ (2015-04-04 14:05)
  (2015-02-11 18:13)

Posted by テクテク at 20:35│Comments(4)バラ科
この記事へのコメント
綺麗な桜に出会ったのですね。
こんなに暖かい日が続いたので、
狂い咲きかしら・・・?

それとも2度花を咲かせる木なのかしら。
幸せな気分になりますね。
Posted by ノンノンノンノン at 2007年10月28日 21:54
2度目の花を咲かせてください。
さくら・・・いいっすね(笑)
Posted by 瑞香のパパ瑞香のパパ at 2007年10月28日 23:16
こんばんは(^-^)
旧草津川の桜、咲いているのですね。
そういえば。。。過去にも見かけた気がします。
ホント不思議!
明日でも子供と見に行ってみようと思います♪
Posted by そらまめそらまめ at 2007年10月29日 00:12
ノンノンさん  ありがとう☆彡

桜にとっては大変なことなんですけどね
夏に葉っぱを虫に食われて裸になると秋に花を咲かすそうです。

可哀相ですが2度楽しめます(-_-;)
見つけると嬉しいですね(*^_^*)
これからもよろしく


瑞香のパパさん  ありがとう☆彡

2度目の花、咲かせたいですね(*^_^*)
青木功の優勝を見て、まだまだ・・・頑張らなければ(^^♪
これからもよろしく


そらまめさん  ありがとう☆彡

チラホラなんで見つかると良いですね(*^_^*)
その他にも遊歩道には色んな花が咲いています。
楽しみがいっぱいです(^^♪
これからもよろしく
Posted by テクテクテクテク at 2007年10月29日 08:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。