2007年08月06日
椰子の葉(花火)
台風5号が通り過ぎた8月3日に家から見えた花火、この日は風が強くて花火も流れてこのような写真になりました

手振れではないです


毎年見えるのですがどこの花火かわかりませんロクハ公園の方向です

撮影 2007年8月3日 草津市
Posted by テクテク at 06:17│Comments(7)
│花火
この記事へのコメント
家から花火。近くであがるのですねぇ
Posted by ふな at 2007年08月06日 08:11
はじめまして。
花は花でもいつもと違って「花火」の写真ですね。
ホント椰子の木みたいですねえ。
昨日は長浜でも花火上がってましたが、チビ達がまだ小さいので来年くらいから観に行こうと思っています。
花は花でもいつもと違って「花火」の写真ですね。
ホント椰子の木みたいですねえ。
昨日は長浜でも花火上がってましたが、チビ達がまだ小さいので来年くらいから観に行こうと思っています。
Posted by 白うさぎ at 2007年08月06日 09:11
お早う御座います ☆~
家から花火、羨ましいですね
近くの花火大会は、音だけ聞いて
撮らず仕舞いでした(泣)
家から花火、羨ましいですね
近くの花火大会は、音だけ聞いて
撮らず仕舞いでした(泣)
Posted by 星の道草 at 2007年08月06日 09:23
ふなさん ありがとう☆彡
今年は今までに家から5箇所の花火大会が見えました(*^_^*)
でも、最近は背の高いマンションが増えて見える範囲が狭くなってきました(-_-;)
8日の浜大津の花火は前の建物で見えません
これからもよろしく
白ウサギさん ありがとう☆彡
今日は花ではなく花火とセミでした(^^♪
花火を見に行くときは蚊対策をしっかりしなくては、前に花火大会で蚊に襲われてひどい目にあいました(-_-;)
これからもよろしく
星の道草さん ありがとう☆彡
僕も今までは音を聞くだけで・・・いや、うるさく感じていました(*^_^*)
今年から写真を撮って見ることにしました。また楽しみが1つ増えました(^^♪
これからもよろしく
今年は今までに家から5箇所の花火大会が見えました(*^_^*)
でも、最近は背の高いマンションが増えて見える範囲が狭くなってきました(-_-;)
8日の浜大津の花火は前の建物で見えません
これからもよろしく
白ウサギさん ありがとう☆彡
今日は花ではなく花火とセミでした(^^♪
花火を見に行くときは蚊対策をしっかりしなくては、前に花火大会で蚊に襲われてひどい目にあいました(-_-;)
これからもよろしく
星の道草さん ありがとう☆彡
僕も今までは音を聞くだけで・・・いや、うるさく感じていました(*^_^*)
今年から写真を撮って見ることにしました。また楽しみが1つ増えました(^^♪
これからもよろしく
Posted by テクテク at 2007年08月06日 21:37
ファンキーですね。
花火もみたいですが
人が多すぎます・・・
花火もみたいですが
人が多すぎます・・・
Posted by you_saku at 2007年08月06日 23:55
5日の花火大会、仕事だった。
家の側で上がるから屋上で観れる。
観たかったナア・・
家の側で上がるから屋上で観れる。
観たかったナア・・
Posted by ジュン茶間 at 2007年08月08日 01:08
you_sakuさん ありがとう☆彡
今日は滋賀では最大の琵琶湖花火大会があります。もう直ぐ打ち上げが始まる時間ですね(*^_^*)
人出が凄くて3時過ぎの電車がもういっぱいでした(-_-;)
僕も人混みは苦手で行くことはないですね
これからもよろしく
ジュン茶間さん ありがとう☆彡
折角の花火大会の日は仕事だったんですね・・残念(-_-;)
今、琵琶湖の花火の音が聞こえ始めました(^^♪
残念ながら、前のホテルが邪魔で家からは見えません(-_-;)
これからもよろしく
今日は滋賀では最大の琵琶湖花火大会があります。もう直ぐ打ち上げが始まる時間ですね(*^_^*)
人出が凄くて3時過ぎの電車がもういっぱいでした(-_-;)
僕も人混みは苦手で行くことはないですね
これからもよろしく
ジュン茶間さん ありがとう☆彡
折角の花火大会の日は仕事だったんですね・・残念(-_-;)
今、琵琶湖の花火の音が聞こえ始めました(^^♪
残念ながら、前のホテルが邪魔で家からは見えません(-_-;)
これからもよろしく
Posted by テクテク at 2007年08月08日 19:48