< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
アオイ科 (12)
アカネ科 (27)
アサ科 (1)
アヤメ科 (22)
イネ科 (24)
ウリ科 (9)
ガマ科 (6)
キク科 (150)
グミ科 (1)
クワ科 (6)
ケシ科 (20)
シソ科 (71)
スギ科 (1)
スミレ科 (29)
セリ科 (30)
タデ科 (59)
ツゲ科 (2)
ツツジ科 (11)
ナス科 (17)
ネギ科 (3)
ハス科 (8)
バラ科 (67)
ヒユ科 (9)
ブドウ科 (16)
ブナ科 (3)
マメ科 (123)
メギ科 (7)
ユリ科 (61)
ラン科 (7)
昆虫 (41)
(87)
風景 (13)
日記 (443)
(6)
過去記事
QRコード
QRCODE

2015年08月08日

オオニシキソウ

0808オオニシキソウ

中の井川遊歩道で咲いていたオオニシキソウです。face05

今日は一日かけて、税務署に提出する、「一般収集資料せん」を作成していました。

経理のソフトの使用方法も良くわからないし・・・・

たいして量は無いけど四苦八苦して・・・・

作成して送付しようと再度ネットを見ると・・・・・face08

「東京国税局」と「大阪国税局」で書式が違う・・・・

「東京国税局」の簡易様式で作成していたのでやり直し・・・・

やっとできたのでCDに焼いて、送付して今日が終わりました。face07

撮影:2015年7月20日 中の井川遊歩道

同じカテゴリー(あ行の花)の記事画像
オオジシバリ(大地縛り)
アメリカフウロ
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
オヤブジラミ(雄藪虱)
ウシハコベ(牛繁縷)
アヤメ(菖蒲)
同じカテゴリー(あ行の花)の記事
 オオジシバリ(大地縛り) (2020-05-12 09:43)
 アメリカフウロ (2020-05-04 18:23)
 オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢) (2020-04-27 09:29)
 オヤブジラミ(雄藪虱) (2020-04-26 17:13)
 ウシハコベ(牛繁縷) (2020-04-26 08:06)
 アヤメ(菖蒲) (2020-04-19 08:05)

この記事へのコメント
せめて 書式ぐらいは統一してほしいですよね
うちの実家も そろそろ叔父が年なので 私に申告作業のお鉢が回ってくるだろうなぁl

今日も暑いです
甲子園は昨日雷雨でちょっとは気温下がったのでしょうか?
その雨 垂水までは来なかったので 昨夜寝苦しかったです
あ、神戸と淀川の花火の人には良かったかもしれませんが)昨夜でした)
Posted by マミヤ at 2015年08月09日 10:02
マミヤさん   ありがとう☆彡

 税務署に、年金、雇用保険の手続きは大変です。(*_*)

でも、税理士や社労士を頼むとお金が要るし・・・・

申告作業、頑張ってください。_(._.)_

神戸でも花火大会があったのですね、私のいたころは無かったのかな・・・・

もう、45年前のことですが・・・・(*_*)

これからもよろしく(^^♪
Posted by テクテクテクテク at 2015年08月10日 13:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。