< 2024年12月 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ
アオイ科 (12)
アカネ科 (27)
アサ科 (1)
アヤメ科 (22)
イネ科 (24)
ウリ科 (9)
ガマ科 (6)
キク科 (150)
グミ科 (1)
クワ科 (6)
ケシ科 (20)
シソ科 (71)
スギ科 (1)
スミレ科 (29)
セリ科 (30)
タデ科 (59)
ツゲ科 (2)
ツツジ科 (11)
ナス科 (17)
ネギ科 (3)
ハス科 (8)
バラ科 (67)
ヒユ科 (9)
ブドウ科 (16)
ブナ科 (3)
マメ科 (123)
メギ科 (7)
ユリ科 (61)
ラン科 (7)
昆虫 (41)
(87)
風景 (13)
日記 (443)
(6)
過去記事
QRコード
QRCODE

2008年03月25日

オランダミミナグサ(阿蘭陀耳菜草)

オランダミミナグサ(阿蘭陀耳菜草)

オランダミミナグサ(阿蘭陀耳菜草)

オランダミミナグサ(阿蘭陀耳菜草)

好きなオランダミミナグサが咲き出したface05

ナデシコ科の小さな花たちが好きですね、ツメクサ、コハコベ、ノミノツヅリ・・・・・これからが楽しみです

最近テレビでは暫定税率延長のニュースが毎日のように、それに、道路財源の無駄遣いのニュースも毎日のように・・・・face08

今朝の新聞では、新たに20法人が職員旅行に2億円近くの道路財源を使用していたと・・・・でも、どの法人も使った金を返すとは言わないですね

社会保険庁の話もそうですが、適切に使用されていれば何の問題もないのでしょうが、我々から見れば横領、でも彼らには適切な支出????

「見直したい」とか「廃止した」・・・・これで許されるようです。この一般庶民との感覚のずれはいったい何なんでしょうねface09

オランダミミナグサ (ナデシコ科 ミミナグサ属) オランダミミナグサはヨーロッパ原産の帰化植物。路傍や畑、荒れ地に極普通に生育している。秋から冬に芽生える越年性の一年草。花は冬に咲くこともあるが、主に春から初夏にかけて。花弁の先端は2つに分かれているが、開いているのを見ることが意外に少ない。昼過ぎに短時間開くのかもしれない。(岡山理科大HPより)

同じカテゴリー(ナデシコ科)の記事画像
ノミノツヅリ(蚤の綴り)
ウシハコベ(牛繁縷)
オランダミミナグサ(和蘭耳菜草)
コハコベ
ハコベ(繁縷)
ミミナグサ
同じカテゴリー(ナデシコ科)の記事
 ノミノツヅリ(蚤の綴り) (2020-05-10 17:33)
 ウシハコベ(牛繁縷) (2020-04-26 08:06)
 オランダミミナグサ(和蘭耳菜草) (2020-04-07 16:41)
 コハコベ (2020-03-24 10:54)
 ハコベ(繁縷) (2018-06-03 18:13)
 ミミナグサ (2017-05-22 08:37)
この記事へのコメント
テクテクさんのツッコミだ!!
本当に、お役所でもまじめに働いている人も多いんだけど、やっぱり同じところにいるといろんな感覚が麻痺するんでしょうね。

意識して、いろんな人に会わないとダメですねえ。
Posted by オレンジオレンジ at 2008年03月25日 10:32
はじめまして!コーギーハナのハナママと申します。「足跡」からお邪魔しました。
オランダミミナグザ・・・散歩でハナがよく食べてる葉に似てるのでドキッとしてます。こんな可愛い花が・・・・今度確認しておきます・・・
Posted by ハナママハナママ at 2008年03月25日 21:17
オレンジさん  ありがとう☆彡

悪いことをしているのは一部の人だと思います。
公務員全体が悪いのではなく、組織が悪いのだと思っています。
誰も旅行の補助を出せとは言わないでしょう、旅行の補助が出るから使う。会社だと景気が悪くなると補助を削ったり中止にするでしょうが、そんなことも無く、あって当たり前の世界には罪悪感はないのでしょうが・・・・
難しいですね
これからもよろしく


ハナママさん   ありがとう☆彡

小さくて気をつけてみないと中々見つかりませんが、一度気づくと回りはお花畑です(*^_^*)
エディブルフラワーとはハナちゃんはグルメですね(^^♪
これからもよろしく
Posted by テクテクテクテク at 2008年03月27日 09:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。