< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
アオイ科 (12)
アカネ科 (27)
アサ科 (1)
アヤメ科 (22)
イネ科 (24)
ウリ科 (9)
ガマ科 (6)
キク科 (150)
グミ科 (1)
クワ科 (6)
ケシ科 (20)
シソ科 (71)
スギ科 (1)
スミレ科 (29)
セリ科 (30)
タデ科 (59)
ツゲ科 (2)
ツツジ科 (11)
ナス科 (17)
ネギ科 (3)
ハス科 (8)
バラ科 (67)
ヒユ科 (9)
ブドウ科 (16)
ブナ科 (3)
マメ科 (123)
メギ科 (7)
ユリ科 (61)
ラン科 (7)
昆虫 (41)
(87)
風景 (13)
日記 (443)
(6)
過去記事
QRコード
QRCODE

2015年09月27日

ホツツジ

0927ホツツジ1

銀杏峰で咲いていたホツツジです。face05

初登場の花です。iconN32

撮影:2015年8月23日 銀杏峰

同じカテゴリー(ツツジ科)の記事画像
シャクナゲ(石楠花)
シャクナゲ(石楠花)
カンサイスノキ(関西酢ノ木)
アカモノ(赤物)
ツツジ(躑躅)
シャクナゲ(石楠花)
同じカテゴリー(ツツジ科)の記事
 シャクナゲ(石楠花) (2013-04-09 08:41)
 シャクナゲ(石楠花) (2012-04-27 17:17)
 カンサイスノキ(関西酢ノ木) (2012-03-01 09:06)
 アカモノ(赤物) (2012-02-13 08:36)
 ツツジ(躑躅) (2008-11-25 11:57)
 シャクナゲ(石楠花) (2008-05-09 16:15)

この記事へのコメント
なんだっけ? どこかで見た気がするけど
あれは 山だった気がして・・・・
しかも 夏だった気がします
Posted by マミヤ at 2015年09月28日 16:02
マミヤさん    ありがとう☆彡

夏ですよ、写真を撮ったのは・・・・・_(._.)_

中々、整理がつかなくて1か月以上前の写真でした。

私は、この花は初めて見たと思います。

直ぐに忘れるので怪しいですけど・・・・(*^。^*)

これからもよろしく(^^♪
Posted by テクテクテクテク at 2015年09月28日 16:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。