2007年06月10日
教えて・・・(-_-;) トベラでした(*^_^*)
歩道脇の植栽に花が咲いていました

実は良く見かけるのに花は初めてでした

そろそろ樹木図鑑を買わなければと思いながらも・・・・

樹木にも綺麗な花がたくさんありますね

でも、名前がわかりません

誰か教えて・・・
ムラサキカタバミが伊佐々川沿いの遊歩道の脇に植えられていました(4枚目)

トベラ(トベラ科、トベラ属)トベラは本州の岩手県以南から台湾にまでの海岸に分布する常緑低木で樹高数mになる。海岸の崖地などに生育するが、乾燥に強いことから庭園や公園、道路の緑化帯などに広く植栽されており、内陸の森林中にも稚樹がみられることもある。(岡山理科大HPより)
撮影 2007年5月14日 栗東市
Posted by テクテク at 18:48│Comments(0)
│トベラ科