2008年05月10日
ブルビネラ・フロリブンダ



この花も京都府立植物園で見つけた花です

名前はわかりませんが園芸種だと思います。黄色い花をいっぱい咲かせて綺麗でした

今朝はボランティアに守山まで行ってきました。週の初めの天気予報では雨ではなかったのでいつものようにテクテクと歩いていくつもりだったのに、朝から雨で車で行ってきました。

途中でJRのフェンスに絡まって咲く花を見つけましたが車だったのでパス、雨が上がったら撮りに行かなくては・・・・

追伸:「“続” 太陽凝視を行っている鍼灸師の話」のパチモンのKellyさんに教えてもらいました。

撮影 2008年4月25日 京都府立植物園
Posted by テクテク at 14:00│Comments(2)
│ユリ科
この記事へのコメント
この花は、
例によって先生が・・・自身無げに、
ブルビネラ・フロリブンダ
ユリ科ブルビネラ属
・・・かも知れへんって言うてましてん。
写真ではよく判らへんのやけど、
ブルビネラ・フロリブンダやったなら、
通常、花穂の根元から=下から花が咲いて来る様で、
この写真は既に下の花が咲き終わってるとするなら、
大概間違いは無いんじゃないかな・・・って、
言うてましてん。
ご確認ください・・・でんねん。
例によって先生が・・・自身無げに、
ブルビネラ・フロリブンダ
ユリ科ブルビネラ属
・・・かも知れへんって言うてましてん。
写真ではよく判らへんのやけど、
ブルビネラ・フロリブンダやったなら、
通常、花穂の根元から=下から花が咲いて来る様で、
この写真は既に下の花が咲き終わってるとするなら、
大概間違いは無いんじゃないかな・・・って、
言うてましてん。
ご確認ください・・・でんねん。
Posted by パチモンのKellyさん at 2008年05月11日 11:29
パチモンのKellyさん ありがとう☆彡
ブルビネラ・フロリブンダのようです。
ありがとうございました。(^^♪
京都府立植物園のHPに載っていました(*^_^*)
これからもよろしく
ブルビネラ・フロリブンダのようです。
ありがとうございました。(^^♪
京都府立植物園のHPに載っていました(*^_^*)
これからもよろしく
Posted by テクテク at 2008年05月11日 13:02