< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
アオイ科 (12)
アカネ科 (27)
アサ科 (1)
アヤメ科 (22)
イネ科 (24)
ウリ科 (9)
ガマ科 (6)
キク科 (150)
グミ科 (1)
クワ科 (6)
ケシ科 (20)
シソ科 (71)
スギ科 (1)
スミレ科 (29)
セリ科 (30)
タデ科 (59)
ツゲ科 (2)
ツツジ科 (11)
ナス科 (17)
ネギ科 (3)
ハス科 (8)
バラ科 (67)
ヒユ科 (9)
ブドウ科 (16)
ブナ科 (3)
マメ科 (123)
メギ科 (7)
ユリ科 (61)
ラン科 (7)
昆虫 (41)
(87)
風景 (13)
日記 (443)
(6)
過去記事
QRコード
QRCODE

2009年01月04日

アケボノソウ(曙草)

アケボノソウ(曙草)

アケボノソウ(曙草)

昨日は、嬉しいことがありましたface02

昨日、いつものように一人で仕事をしていると、事務所のお嬢さんが「お誕生日おめでとうiconN32」とケーキを持ってきてくれました。

誕生日が正月と言うこともあって忘れられていることが多いのに、それも休みの日にわざわざ・・・・・感激face02

みかりんさんもありがとう。今年もよろしくねface02

写真のアケボノソウは前々から一度見たかった花でした。「栗東自然観察の森」で見つけましたが、時期が遅かったのかこの一輪だけ咲いていました。face05

アケボノソウ (リンドウ科 センブリ属) アケボノソウは北海道から九州、中国・ヒマラヤに分布する2年草。湿原の周辺草地や山間の小川のほとりなどの湿った場所に生育する。1年目は根生葉だけのロゼットで生育し、2年目には地上茎を出して花を咲かせる。茎は四角形で高さ1mほどになる。葉は対生して縦に3本の葉脈が目立つ。根生葉はオオバコによく似ており、長い柄がある。茎葉にはほとんど柄はなく、長さ5~12cm。花は9月から10月にかけて咲く。花冠は5つに分かれ、その中央には2つの蜜腺があり、先端の方には黒い点がちりばめられている。(岡山理科大HPより)

撮影 2008年10月18日 栗東自然観察の森

同じカテゴリー(リンドウ科)の記事画像
ツルリンドウ
ハナハマセンブリ
ハナハマセンブリ
ハナハマセンブリ
ハナハマセンブリ
ハナハマセンブリ(花浜千振)
同じカテゴリー(リンドウ科)の記事
 ツルリンドウ (2015-09-27 18:00)
 ハナハマセンブリ (2015-08-21 18:25)
 ハナハマセンブリ (2014-06-14 11:24)
 ハナハマセンブリ (2013-07-22 12:41)
 ハナハマセンブリ (2012-06-24 08:30)
 ハナハマセンブリ(花浜千振) (2011-06-24 09:16)

この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。

訪問ありがとうございました。

これからよろしいお願いいたします。また気軽に寄り道してくださいね。

ありがとうございました。
Posted by HIRONOSIN at 2009年01月04日 09:58
こんにちわ。
変った花ですね。
見たことないですわ。
Posted by 鹿乃山嵐暴 at 2009年01月04日 10:35
新年あけましておめでとうございます。
それから、お誕生日お正月なんですね。
ますます今年もテクテクさんにとって良い年になりますように♪
Posted by まゆまゆまゆまゆ at 2009年01月04日 11:28
あけましておめでとうございます。
テクテクさんお誕生日おめでとうございます。
暫く更新がありませんでしたので、どうされたのかしらと気になっていました。
今年もお花楽しみにしていますので
             よろしくお願いします。
Posted by パルパル at 2009年01月04日 19:01
あけましておめでとうございます
お誕生日おめでとうございます

素敵なお写真
これからも楽しみにしております
Posted by 植西哲也 at 2009年01月05日 07:49
あけましておめでとうございます。
それから、お誕生日おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

アケボノソウって、きれいな花ですね。
私も見てみたいものです。

AOLダイアリーがサービス中止することになって、私のblogのURLが変わっていますが、これからもよろしくお願いします。
Posted by YAKUMA at 2009年01月05日 20:59
HIRONOSINさん  ありがとう☆彡

明けましておめでとうございます(^^♪
これからも時々お邪魔致します。
今年もよろしくお願いいたします


鹿乃山嵐暴さん  ありがとう☆彡

身近なところに色んな花が咲いています(^^♪
これからも紹介していきますのでよろしくね


まゆまゆさん  ありがとう☆彡

明けましておめでとうございます(^^♪
昨年は色々とご教授くださりありがとうございました。
今年も色々と教えてください。よろしくお願いいたします。


パルさん  ありがとう☆彡

明けましておめでとうございます(^^♪
ブログの更新・・・・サボっていました(-_-;)
ご心配をかけ申し訳ないです(ー_ー)!!
ことしもよろしくお願いいたします


植西哲也さん  ありがとう☆彡

明けましておめでとうございます(^^♪
今年はもう少し頑張ります(*^_^*)
ことしもよろしくお願いいたします


YAKUMAさん  ありがとう☆彡

明けましておめでとうございます(^^♪
アケボノソウは私も初めてでした。今年はいっぱい咲いているところを紹介したいですね(*^_^*)
URL修正させていただきました。
ことしもよろしくお願いいたします
Posted by テクテク at 2009年01月06日 08:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。