< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
アオイ科 (12)
アカネ科 (27)
アサ科 (1)
アヤメ科 (22)
イネ科 (24)
ウリ科 (9)
ガマ科 (6)
キク科 (150)
グミ科 (1)
クワ科 (6)
ケシ科 (20)
シソ科 (71)
スギ科 (1)
スミレ科 (29)
セリ科 (30)
タデ科 (59)
ツゲ科 (2)
ツツジ科 (11)
ナス科 (17)
ネギ科 (3)
ハス科 (8)
バラ科 (67)
ヒユ科 (9)
ブドウ科 (16)
ブナ科 (3)
マメ科 (123)
メギ科 (7)
ユリ科 (61)
ラン科 (7)
昆虫 (41)
(87)
風景 (13)
日記 (443)
(6)
過去記事
QRコード
QRCODE

2007年06月25日

チョウジソウ(丁字草)

チョウジソウ(丁字草)

チョウジソウ(丁字草)

チョウジソウ(丁字草)

face05iconN23 池の谷薬草園の花たち No.18 iconN14icon06

薬草園に生える薬草かと思いきや毒草だそうです、昔は薬草として使用してたようだが最近では使用されていませんface07

キョウチクトウ科で木本かと思いきや多年草の草本のようです。草のような木や木のような草・・・・わかりませんねface08

今日、業者のほうから請求書を発行してくださいの連絡があり、初めての請求書を作って送りましたface02

後は代金の回収で初仕事の一連の作業が終了します。
見積書を出して、仕事を請けて、納品、請求書の発行、全てが初体験です。
手形による決済なので、次は手形を見ることが出来るface05

現金になるのは先の話ですface07

でも、なんとなく経営者気分ですface02

チョウジソウ(キョウチクトウ科、チョウジソウ属)花の形がフトモモ科のチョウジに似てるところから名前がついた。やや湿った草地に生える多年草。
 
撮影 2007年6月13日 池の谷薬草園にて

ブログランキングに参加しました写真をクリックしてくださいチョウジソウ(丁字草)

同じカテゴリー(キョウチクトウ科)の記事画像
ツルニチニチソウ
チョウジソウ(丁字草)
ツルニチニチソウ(蔓日々草)
テイカカズラ(定家葛)
同じカテゴリー(キョウチクトウ科)の記事
 ツルニチニチソウ (2015-05-27 17:42)
 チョウジソウ(丁字草) (2008-05-27 07:56)
 ツルニチニチソウ(蔓日々草) (2008-04-28 12:00)
 テイカカズラ(定家葛) (2007-06-26 08:25)

この記事へのコメント
こんばんは~

ついに引っ越しましたね。
これで安心してUPできる???
相変わらずの精力的なUPですね。

500投稿、おめでとうございます。
この調子でいくとすぐ1000投稿行きますよ。
Posted by jun at 2007年06月25日 23:35
junさん  ありがとう☆彡

ついに引っ越しました、5月末で引越しの予定でしたがサムネール画像を消去して余裕が出来たので500投稿までねばっていました(^^♪

ここも容量が500MBとあまり大きくないのですが2・3年は大丈夫かな(-_-;)

少しでも多くの花たちを紹介したいので、朝夕2回の更新しばらく頑張ります(*^。^*)
これからもよろしく
Posted by テクテク at 2007年06月26日 08:31
~~~~~(/ ̄▽)/ フラフラ

やっと・・・たどり着きました。
ずいぶんと手間取ってしまい m(_ _"m)ペコリ
Posted by まみや★さん at 2007年07月03日 17:40
まみや★さん  ありがとう☆彡

いらっしゃーい
滋賀は遠いでしょ(*^。^*)
ゆっくりしていってください(^^♪
これからもよろしく
Posted by テクテク at 2007年07月04日 08:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。