< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
アオイ科 (12)
アカネ科 (27)
アサ科 (1)
アヤメ科 (22)
イネ科 (24)
ウリ科 (9)
ガマ科 (6)
キク科 (150)
グミ科 (1)
クワ科 (6)
ケシ科 (20)
シソ科 (71)
スギ科 (1)
スミレ科 (29)
セリ科 (30)
タデ科 (59)
ツゲ科 (2)
ツツジ科 (11)
ナス科 (17)
ネギ科 (3)
ハス科 (8)
バラ科 (67)
ヒユ科 (9)
ブドウ科 (16)
ブナ科 (3)
マメ科 (123)
メギ科 (7)
ユリ科 (61)
ラン科 (7)
昆虫 (41)
(87)
風景 (13)
日記 (443)
(6)
過去記事
QRコード
QRCODE

2008年05月27日

チョウジソウ(丁字草)

チョウジソウ(丁字草)

チョウジソウ(丁字草)

チョウジソウ(丁字草)

池の谷薬草園で栽培されているチョウジソウです。絶滅危惧種に指定されているようですface08

巨人のゴンザレスさんの記事が2件、現役は薬物使用で1年間の出場停止、片や落雷で死亡とあった。

最初に見たときは同じ人かと思ってびっくり、よく見れば違う人物でこんなことも珍しいですね。

それにガソリンがまた値上げする記事もあり、4月末に特定財源のことで並び、今度は値上げで並ぶのでしょう。

でも、特定財源問題で5月の売上が減っているスタンドには朗報になりそうです。

一向に収まらない原油高、毎月の値上げで月末にスタンドに並ぶのが定例行事にならないで欲しいですねface07

チョウジソウ (キョウチクトウ科 チョウジソウ属) チョウジソウは北海道・本州・九州、朝鮮・中国に分布する多年草。川岸など湿った草原に生育する。草丈は80cmほどになり、春に清楚な花を咲かせる。5弁に分かれた花弁の中心部には微細な毛が密生している。(岡山理科大HPより)

撮影 2008年5月14日  池の谷薬草園

同じカテゴリー(キョウチクトウ科)の記事画像
ツルニチニチソウ
ツルニチニチソウ(蔓日々草)
テイカカズラ(定家葛)
チョウジソウ(丁字草)
同じカテゴリー(キョウチクトウ科)の記事
 ツルニチニチソウ (2015-05-27 17:42)
 ツルニチニチソウ(蔓日々草) (2008-04-28 12:00)
 テイカカズラ(定家葛) (2007-06-26 08:25)
 チョウジソウ(丁字草) (2007-06-25 18:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。