< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
アオイ科 (12)
アカネ科 (27)
アサ科 (1)
アヤメ科 (22)
イネ科 (24)
ウリ科 (9)
ガマ科 (6)
キク科 (150)
グミ科 (1)
クワ科 (6)
ケシ科 (20)
シソ科 (71)
スギ科 (1)
スミレ科 (29)
セリ科 (30)
タデ科 (59)
ツゲ科 (2)
ツツジ科 (11)
ナス科 (17)
ネギ科 (3)
ハス科 (8)
バラ科 (67)
ヒユ科 (9)
ブドウ科 (16)
ブナ科 (3)
マメ科 (123)
メギ科 (7)
ユリ科 (61)
ラン科 (7)
昆虫 (41)
(87)
風景 (13)
日記 (443)
(6)
過去記事
QRコード
QRCODE

2007年12月16日

コデマリ(小手毬)

コデマリ(小手毬)

コデマリ(小手毬)

コデマリ(小手毬)

この花も5月に撮ったのだけど自信が無くてフォルダー名が「コデマリ風」となっていましたface07違っていたら教えてください。

JRの下を横断する小道のフェンスに咲いていましたface05

今朝は、ハクセキレイとすれ違ってきました。

草津駅前の歩道を前から歩いてくるハクセキレイ、逃げるわけでもなく近寄ってくる。・・・・そしてすれ違ってface02

直ぐに逃げてしまって近寄ることの出来ないハクセキレイを間近で見ることが出来てラッキーでしたface05

コデマリ (バラ科 シモツケ属) コデマリは中国原産の落葉低木。観賞用に導入された。茎に手まりのような花穂が並んでつき、これを手まりに見立てると「こでまり」、すずかけという別名もある。1つ1つの花は、同属のユキヤナギなどとそっくりである。茎は細い割にはしっかりしており、ユキヤナギよりも直立する傾向が高い。庭園や公園などによく植栽されている。(岡山理科大HPより)

同じカテゴリー(バラ科)の記事画像
ナワシロイチゴ(苗代苺)
シモツケソウ
キンミズヒキ
ナワシロイチゴ
サクラ
梅
同じカテゴリー(バラ科)の記事
 ナワシロイチゴ(苗代苺) (2020-05-08 17:57)
 シモツケソウ (2015-09-27 13:00)
 キンミズヒキ (2015-09-16 10:47)
 ナワシロイチゴ (2015-06-22 14:55)
 サクラ (2015-04-04 14:05)
  (2015-02-11 18:13)

Posted by テクテク at 08:13│Comments(0)バラ科
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。