2007年10月31日
ハナカタバミ
イモカタバミとムラサキカタバミは良く似ていて区別しにくいです。ムラサキカタバミは花粉が出来ないようなのでこれはイモカタバミだと思います。(自信はありません)

昨夕は草津SOHOビジネスオフィスで歓迎会



最近は飲みに行く機会も減り、日頃は全くお酒を飲まないので、だんだんお酒に弱くなってそんなに飲んでいなくても、良く酔えるように・・・・・

やはりお酒は飲む機会が多いと強く、少なくなると弱くなるようですね

Posted by テクテク at 08:26│Comments(4)
│カタバミ科
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。初めてお会いする
人もおられて楽しかったです。
可愛いスタッフもおられるなんて羨ましす
ぎですよ(笑)。
人もおられて楽しかったです。
可愛いスタッフもおられるなんて羨ましす
ぎですよ(笑)。
Posted by ころっけ at 2007年10月31日 09:28
日頃飲んでいると確かに強くなります。人によっては肝臓が痛んでますけど・・・。
私もボチボチ休刊日を作らなくてはと思いつつ・・・(笑
私もボチボチ休刊日を作らなくてはと思いつつ・・・(笑
Posted by MG at 2007年10月31日 10:21
テクテクさん、こんばんは~。
飲みすぎはいけませんよ~?
カタバミ属好き~♪
混乱ついでにもう一石投じちゃいますが…
花弁の形や重なり具合、色、後は葉の小葉の形(あまりハート状でない)と質感(少し野菜っぽい)、よれ具合とか、花茎のビロード状の微毛からすると、ハナカタバミだと思います。
イモカタバミ同様、黄色い花粉ができます。
ちなみにイモカタバミは、この花の半分くらいのサイズです。
ありがたいことに、なのか、残念ながら、なのか、こちらでは見かけません。
飲みすぎはいけませんよ~?
カタバミ属好き~♪
混乱ついでにもう一石投じちゃいますが…
花弁の形や重なり具合、色、後は葉の小葉の形(あまりハート状でない)と質感(少し野菜っぽい)、よれ具合とか、花茎のビロード状の微毛からすると、ハナカタバミだと思います。
イモカタバミ同様、黄色い花粉ができます。
ちなみにイモカタバミは、この花の半分くらいのサイズです。
ありがたいことに、なのか、残念ながら、なのか、こちらでは見かけません。
Posted by codd at 2007年11月01日 03:00
ころっけさん ありがとう☆彡
先日はありがとうございました(*^_^*)
<可愛いスタッフもおられるなんて・・・
可愛いスタッフに伝えておきます。きっと喜びます(^^♪
これからもよろしく
MGさん ありがとう☆彡
休肝日は必要ですよ(*^_^*)
少し弱くなったぐらいが丁度良いかも・・・・(^^♪
これからもよろしく
coddさん ありがとう☆彡
ハナカタバミですか・・・
いつもありがとうございます(*^_^*)
色んな花がありますね、今日、見た花がイモカタバミかもしれません。
これからもよろしく
先日はありがとうございました(*^_^*)
<可愛いスタッフもおられるなんて・・・
可愛いスタッフに伝えておきます。きっと喜びます(^^♪
これからもよろしく
MGさん ありがとう☆彡
休肝日は必要ですよ(*^_^*)
少し弱くなったぐらいが丁度良いかも・・・・(^^♪
これからもよろしく
coddさん ありがとう☆彡
ハナカタバミですか・・・
いつもありがとうございます(*^_^*)
色んな花がありますね、今日、見た花がイモカタバミかもしれません。
これからもよろしく
Posted by テクテク
at 2007年11月02日 20:40
