< 2025年01月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ
アオイ科 (12)
アカネ科 (27)
アサ科 (1)
アヤメ科 (22)
イネ科 (24)
ウリ科 (9)
ガマ科 (6)
キク科 (150)
グミ科 (1)
クワ科 (6)
ケシ科 (20)
シソ科 (71)
スギ科 (1)
スミレ科 (29)
セリ科 (30)
タデ科 (59)
ツゲ科 (2)
ツツジ科 (11)
ナス科 (17)
ネギ科 (3)
ハス科 (8)
バラ科 (67)
ヒユ科 (9)
ブドウ科 (16)
ブナ科 (3)
マメ科 (123)
メギ科 (7)
ユリ科 (61)
ラン科 (7)
昆虫 (41)
(87)
風景 (13)
日記 (443)
(6)
過去記事
QRコード
QRCODE

2009年03月25日

ヒサカキ(雄花)

ヒサカキ(雄花)1

ヒサカキ(雄花)2

ヒサカキ(雄花)3

昨日の朝の散歩からの帰り道、ディオワールドの植込みで見つけたヒサカキの雄花です。face05

WBCで日本勢が優勝、良かったですねiconN32

入院している先輩がテレビを見たいということで、先日頼んでいた地デジチューナが昨日昼過ぎに届いた、事務所にテレビが無くWBCもネットの情報だけだったのに・・・・・・

直ぐに、アンテナにつないで設定、9回の表から見ました。

9回裏に追いつかれ延長戦・・・・・・

久々に興奮しました。face05  iconN32

でも、先輩が退院するまで貸し出すので暫くのお別れです。face07

ニュースを見ていると、イチローが「無心でと言いたいけど雑念がいっぱい・・・・」

世界のイチローでも雑念が・・・・雑念と妄想で生きている私は少しホッ

ヒサカキ (ツバキ科 ヒサカキ属) ヒサカキは照葉樹林帯の二次林から極相林まで広く生育する低木から亜高木で、生育範囲がたいへん広い。照葉樹林域ならば、どこにでも、どんな森林にも生育しているという感じである。このような様々な生育環境に対応できる能力の秘密に関して、興味がもたれる。 乾燥にも強く、尾根筋などでは低木状態で強い日照のもとに生育し、樹林の中では同じ種とは思えないほど大きくなる。乾燥に強い秘密の一つは、気孔の形によるらしい。アカマツと同様に、葉の裏面から陥没した位置に気孔がある「陥没気孔」を備えている。雄株と雌株があるが、山火事や伐採などによって性転換することも知られている。(岡山理科大HPより)

撮影 2009年3月24日 草津市

同じカテゴリー(ツバキ科)の記事画像
ヒサカキ(柃)
ヒサカキ(雌花)
サザンカ(山茶花)
チャノキ(茶の木)
同じカテゴリー(ツバキ科)の記事
 ヒサカキ(柃) (2012-04-18 09:21)
 ヒサカキ(雌花) (2009-03-26 16:15)
 サザンカ(山茶花) (2008-03-04 09:14)
 チャノキ(茶の木) (2007-10-12 08:38)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。