アケビ

テクテク

2008年04月28日 07:47







アケビの花を初めて見ました、実のほうは子供のころ山で採って食べていたのに花は知らなかった

アケビにはミツバアケビもあるので子供のころ食べたのはどっちだったのでしょうね、こちらは葉が5枚です。

アケビは山の中と思ってたのにこれは草津駅周辺のJRのフェンスに絡まって咲いていました

秋には実がなって食べれるかも・・・・

アケビ (アケビ科 アケビ属)アケビの仲間は、果実が熟すと割れて中の白い果肉が見えるようになる。その姿を「開け実」とよんでいたことが、名前の由来。アケビの果肉は甘くておいしいが、種がたくさん入っており、思うほどには腹の足しにはならない。結局の所、種子の散布には大いに貢献することになってしまう。(岡山理科大HPより)

撮影 2008年4月13日 草津市


関連記事