エビヅル(海老蔓)?

テクテク

2007年07月24日 19:44







今日は神戸から、お袋が友人と2人で烏丸半島のハスを見に来ました

天気は良いし、ハスの花も満開状態で綺麗でした

近くに住んでいて良く烏丸半島までは出かけるのに水生植物園に入ったのは今日が初めてでした、いつでも行けると思うと中々入らないですよね、神戸で育ってポートタワーに登ったのが親戚の人が来たとき一回だけ・・・ひょっとしたら出不精かも

今日の花はエビヅルだとは思うのだけど図鑑のとは葉っぱの形状が違うのでひょっとすると違うのかもわかりません

エビヅル(ブドウ科、ブドウ属) エビヅルは木本性のツル植物で、落葉。葉は3~5に浅裂から中裂する。ここに掲載したものは中裂であり、深く葉が3つに分かれているタイプ。若い時には全体的に赤褐色の綿毛が多く、葉の裏や葉柄などには落葉するまで綿毛が残る。特に葉の裏にはビロード状に綿毛が残っているので、同定は比較的容易。果実は食べられるとのこと。雌雄異株。(岡山理科大HPより)

撮影 2007年7月16日 草津市葉山川遊歩道にて

関連記事