マメアサガオ(豆朝顔)
昨年の9月11日に咲いていたマメアサガオです。
昨年撮った花の写真も整理できていなくて・・・・
アップ予定の場所に置かれていた最後の花です。
今日は夕方から気温が下がってきて、今は雨が降っています。
夜に雪に変らなければ良いのだけど・・・
先日提出した報告書の控えが労働局から送られてきました。
昨年は、記入ミスで赤ペンが・・・・・
今年は大丈夫でした。
年に1回や2回の手続きは忘れそうで・・・・
そのために社労士さんや税理士さんが必要なんでしょうね。
マメアサガオ(ヒルガオ科 サツマイモ属)北米原産(?)の帰化植物。本州中部以南の暖地に普通に見られ、荒地、路傍、河原などに生育している。花は夏から秋にかけて咲き、直径は1.5cmほどで小さい。 葉の形は変化が大きく、丸いものからアサガオのように三裂するものまであるという。(
岡山理科大HPより)
撮影 2011年9月11日
関連記事