ノミノフスマ

テクテク

2011年05月08日 10:07









私の好きな・・・・

と、言っても嫌いな花なんてないのかもしれない。

で、私の好きなハコベの仲間のノミノフスマです。

今日は新しいデジカメを持って朝の散歩に行って来ました。(写真は後程)

買ったのは、防水、GPS、顕微鏡写真・・・・

防水は、以前水路にデジカメをカバンごとドボン・・・

GPSは、これから徒歩で琵琶湖一周するときの記録にと

でも、草津市ではGPSの電波が・・・・・

確かに、

「※使用条件によりGPS位置情報が確認できない場合は、データには記載されません」

とは書いてますけど・・・・

そして、決定的だったのが・・・・・

でも、でも、まさか・・・・・・

絞りとシャッター速度の設定が出来ないなんて・・・・

買ったのはカメラではなかったようです。

仕方ないので、少し重たいけど前のカメラを使用します。

ノミノフスマ(ナデシコ科 ハコベ属)ノミノフスマは全国の水田に生育する一年生草本。朝鮮半島や中国にも分布している。秋に芽生え、春の水田で目立たない花を咲かせるが、群生していると水田の一郭が白く見える。春の水田に生育する人里植物の1つである。花弁は10枚のように見えるが、1つの花弁が深く切れ込んで2つに見えている。小型で繊細な植物であり、よく枝分かれして地面に広がる。葉は小さく、その小ささをノミの夜具に例えたものとここと(ふすま:布などで作り、寝るとき身体を覆う夜具・・広辞苑・・・布団の事みたいです)。(岡山理科大HPより)


関連記事