アキノノゲシ(ゴキヅルの実)

テクテク

2006年10月22日 15:29




先週はいつもより少し遠くまでチャリンコで行って色んな花を見つけることができた。秊

で、今週はもう少し足を延ばして琵琶湖大橋取付け道を越え、野洲川、マイアミビーチ(琵琶湖畔ですよ)を少し越えたところまで行ってきた。

なんと53km(ほぼ琵琶湖半周の距離)を写真を撮りながら4時間で走った。チャリンコにつけたメータによると最高時速38.7km、平均時速18.7km・・・まだまだ若い撚

帰りにゴキヅルの実を採りに行ったがもう花は殆どなく実ばかりが目立っていた。先週花を見つけたのは非常にラッキーでした。

実を採ろうとすると上下にパカッと割れて種がこぼれた。裂そっかーこのことやったんや
本当に綺麗に実が二つに割れる合器蔓・・・その名の通り撚

アキノノゲシ(キク科、アキノノゲシ属)ノゲシに似て秋に咲くのでアキノノゲシだそうです。

撮影:2006年10月15日 葉山川(草津市)


関連記事